2006/3/30間が空いてしまい、申し訳ありませんー3/26の日記もアップしていなかったので一週間以上空いておりますね・・。
というところで、お返事などー > 和洋ともに、お菓子は一見シンプルでも手間かかってたりしますね。一回、 > 「飴細工の金木犀」に挑戦したら、台所が大変なことになりました(笑) お返事、大変遅くなってしまいまして申し訳ありません・・(汗) 手間ひまかけつつも、それを主張しない、かえって自然になるような。 まさに職人の仕事ですね。 一見シンプルで、本当にシンプルな家庭の焼き菓子も、それはそれでおいしかったりするのもお菓子の不思議です。 飴細工ですか・・それはまたすごいですね。 手の込んだ料理は片付けも大変ですね・・(^^; 私は餃子の皮を手作りした後とかが大変でしたね・・ > ついにボトルシップトルーパーズ完全版が発売になったそうですよ〜 > で、話は変わりますが……またそのうちTRPGでもどうでしょうか(ぉ 返信遅くなりまして申し訳ありません・・ ボトルシップトルーパーズは、もちろん発売日に買いましたよー(笑) 何気に、○ニメイトさんでは売切れていたりして、探し回ってしまいました(^^; RPGもいいですねえ・・ただ、今はあまり時間が取れず難しいところです・・ 友人どもは、ランドオブニンジャとかペンドラゴンとかやっているらしいのですが(^^; > >グランド マザー 母はいいものです。 d(>_< )Good job 感想ありがとうございますー。 以前の絵の感想をいただくのって、なんだか嬉しいですね(^^) あの絵は、一年前くらいの絵ですが、今でも結構お気に入りの一枚です。 神綺様、いいですよね。 2006/3/26
2006/3/22
うわー、久しぶりに色塗ったらとんでもない時間に・・ 2006/3/21また、ロシア料理の本を買ってしまった・・・数日前に、とあるお店の人と「ドイツ料理も作ってみたいんですけど、ドイツ料理の本って売ってないんですよねー」みたいな話をしまして、そんなに売ってないものだろうかと、探してみたのですが、確かにないですね・・ それに比べるとロシア料理の本はかなり多いです。気付けば私が持ってるだけでも四冊あります(^^; 持ってないけど、お店で確認したものも2冊くらいあった気が。 まあ、フランス料理とかイタリア料理と比べれば微々たる物ですが、スペイン料理となら互角に渡り合えるのでは。 イギリス料理でさえ結構見かけるのに、どうしてないのかドイツ料理・・ あ、そういえばグリム兄弟のレシピみたいな本はあったかも。 今日買った本の一冊は、ロシア料理といいつつ中身は旧ソビエトの中央アジアの方の料理が中心。 グルジアとバスクの文化には似たところが多いとかいう話も興味深いです。
2006/3/19今日買った本。「宮部みゆきの江戸レシピ」 まだ流しただけで、ちゃんと読んでないのですが、江戸の料理の本というよりは、宮部みゆきさんの本に出てきた料理を実際に作ってみました的な側面の方が強そう。 「グリムありますか」 好きな絵描きさんであるところのひらいたかこさんと、磯田和一さんのメルヘン街道の旅行記。 残念なのは、ドイツの旅行記で、ところどころ食べたものの話にもなるのに、ビールの銘柄が書いてないこと(笑) 関係ないですが、すげさわかよさんの「チェコへ行こう!」という本は、ほとんどの街で飲んだビールの銘柄がちゃんと書いてあって楽しかったり(笑) 「ロシアおいしい味めぐり」 ロシアの食べ物の本。レシピも若干載ってますが、メインはロシアの食文化の全般的なお話。 ソビエト時代からの食の変化とかも。 エピソード的なものや歴史的な話、実際の食べ物の話のバランスがよく、気付くと一日で読みきってしまいました。 「料理王国」三月号 パティシエさん特集ですが、個人的にはル・ポミエさんが美味しそう。 ノルマンディー出身の人が、日本では青森の紅玉が気に入ったといっているのは、なんだか嬉しい(笑)(両親が青森在住なので) 自分の性格は複雑だけど菓子はシンプルなものが好き。デザインも凝りすぎたものは自分のスタイルではないけどウイットは好き。というコメントがなんだかいいなあと。 お返事などー > アルザス周辺には一度だけ行ったことがあります。シュークルートも食べましたが、出てくる料理全てが胃にもたれる料理でして、胃腸の弱い私は二日でダウン…_| ̄|○ アルザスいいですねえ・・ そして、大変でしたね・・(^^; 日本で食べられるものは、やっぱり日本人にあわせてあるので、そういう体験はやっぱり現地ならではですよね。 ・・そう思うと、やっぱり私も一度はフランスとかドイツとか行って、いろいろ見たり食べてりしたいなあと思います。 2006/3/17
2006/3/16
2006/3/15アルザスの郷土料理シュークルートと、アルザスの民族衣装さん。 アリスの服はアルザスの民族衣装っぽいなあとは、何度か書いた気がしますがそういえば絵に描くのは初めてかも? でも、頭のでっかいリボンもアルザスの衣装の特徴らしいので、違う感じも。 なんでこんな絵なのかといえば、何描こうかなーと考えつつ、気付くとフランスの家庭料理本をめくってて、おいしそーだなーとか思って、気付くとこんなことになっていたという(笑) アルザスはフランスのドイツとの国境で、この辺の食べ物とかワインとか、私は昔から好きなのですが、最近はスペイン国境のバスクの料理がいろいろ紹介されておりますね。 2006/3/14いろいろなところからいろいろな影響が入ってきてる感じはありますが、特に元ネタは梨。 誤変換と分かっていながら、なんだか美味しそうで訂正するのがためらわれたので、梨のままで。 しゃくしゃく 2006/3/12
ぼちぼち年度末ということで、金曜、土曜と送別会的に飲みの席にいっておりました。 ぐるぐる。 2006/3/9魔術師二人 微妙に間違いがありますが気にせず。 お返事とかー > ニュースで「東京リアルエールフェスティバル」を知りました。ラズベリーエールなるものがあるそうで。 > ちょっと飲んでみたいかなー、なんて思ったりも。 そんなイベントがあったのですか・・ 私も結構その手のイベントはのぞきに行ってしまうのですが、なかなか頻繁には東京まではいけなくて残念(^^; さくらんぼとかは古典ですが、ラズベリーは珍しいですね・・しかもリアルエールっ。 飲んでみたいです。 > クドリャフカさんキターw ついうっかりと(笑) クドリャフカさんはロシア人っぽい色白さがいいなあと。 ロシア人なのかは知りませんが(^^; あと帽子が。 2006/3/7わんこ。
他にも書くことがあった気がするのですが、タイムアップ・・ 2006/3/5かぼちゃのお菓子専門店「かぼちゃの花」さん。 なんというか、店員さんがどうみてもメイド服です。 チェーン店かと思いきや、仙台ローカルの模様。すると、この制服は・・店主の趣味?(笑) かぼちゃシュークリーム、かぼちゃプリン、かぼちゃパウンドケーキとかあって、イートインもできてしまうのでした。 あと、伊勢うどんとか食べましたよ(勿論、違うお店です) 2006/3/2寝不足は敵です。 2006/3/1平日は、日記ネタがないです・・ 2006年2月 2006年1月 2005年12月 2005年11月 2005年10月 2005年9月 2005年8月 2005年7月 2005年6月 2005年5月 2005年4月 2005年3月 2005年2月 2005年1月 2004年12月 2004年11月 2004年10月 2004年9月 2004年8月 2004年7月 2004年6月 2004年5月 2004年4月 2004年3月 2004年2月 2004年1月 2003年12月 2003年11月 2003年10月 2003年9月 2003年1月〜8月 2002年12月 2002年11月 2002年10月以前 戻る |