2006/6/30

台所掃除ー
ぼちぼち、自炊生活も併用していかないと経済的危機が迫ってきたので、料理環境を整備。
ここ三ヶ月の食費は計算すると怖いことになりそうなので考えないように・・

というところで、拍手のお返事などを

> ボ、ボンバーですか?

返信遅くなりまして申し訳ありませんー
まったく説明がないのが不親切なのですが(^^;
とあるアニメの次回予告の主人公の「ぼ、ボンバー」という台詞がつぼに入り・・
・・と、ここまで返事を考えてから、むしろこのコメントは、そこまでわかった上で「『ぼ、ボンバー』のことですか?」と書いているのでは?と思い、真剣に悩んでしまいました(笑)

> 〓哩娘さん、素敵ですね。「……でわ。」という感じの構えぶりが。レギュラー化?

文字化けが・・
カレー娘さんは、まさしく思いつきの産物なのですが、また登場することもあると思います。
妙に気に入ってしまったので(^^;
もともとはフィッシュアンドチップスさんと同じ制服で、イギリスのパプフードシリーズだったはずなのですが、褐色の肌に白い制服というのもいいなあ、とか思ってしまって現在に至ります。
次のゴーヤさんも、「ゴーヤのカレーを作ります」だったはずが・・と、書きながら変化していくのでした(^^;

2006/6/28


ゴーヤさん。

・・いや、もうわれながら何がなんだか。

あ、ハチクロ第二期は明日からでした。
ちと勘違い・・

まあ、仙台ではやるわけもないんですがっ(^^;

2006/6/26



魚のカレーを作ります。

・・いや、こう、絵でも描きたいなーとは思うんだけど、これを描きたいっというのがない時というものがあって、
とりあえず、その辺にある本をぱらぱらめくって、夕飯が少なかったのか、つい「インド、カレーの旅」とか「インド家庭料理入門」とか読んでしまい、ああ、魚のカレーって食べてみたいなあとか思って・・

気づくとこんなことに。

作業中は、涼宮ハルヒとハチクロ(以前に放送していたもの)のビデオを見ていました。
キョン氏と真山氏の声が同じなので、不思議な調和が(笑)

そういえば、確かハチクロの第二期今日からですね。
キョン分が不足がちな方にお勧め。

2006/6/25

友人が見つけたステーキハウスにぞろぞろと行ってきました。
仙台にも、こういう店あったんだなー。
アメリカ的店内で、でっかいステーキをがっつりと。

予想外によかったのは、なぜかドイツビールのヴァルシュタイナーが置いてあったこと。
仙台では、このビールを定番で扱ってる店がないので嬉しい。
(東京だと神田ガッセとかにありますね)
この店でも、定番商品ではないらしいのが残念ですが、このタイミングでこれたのはラッキーといえるかも。

2006/6/22



うーん・・気づくとカレーを食べるインド人交換留学生に・・

もともと描こうと思っていたのも、変なものではあった気がしますが、当初のコンセプトを大きく外れて、まったく意味不明な絵に(^^;

2006/6/21


フィッシュアンドチップスを喰らう。
・・なんか、最近食べ物ばっかりですが。

2006/6/20


ビアメイドカフェ

Beer & Pubのvol.5に、ビアフェスに出現したというメイドの売り子さんの写真が・・なんといってよいのか(笑)

新橋にJ'Sベッカライなるドイツビール屋があるらしい。有楽町のJSレネップさんとラインナップが似てるようだけど、関係あるのだろうか。
今度行ってみよう・・と思ったら土日祝休みだそうな。
それは仙台人の身にはあまりご縁がなさそうだなあ・・

2006/6/19

ここ数日のできごとを箇条書き。

・「王様の仕立て屋」を読む。
・ピザを食べたくなって、店の奥にでーんと窯のあるピザ屋さんに。
・まあ、私は唯一住んでたことのある外国がアメリカなので、アメリカ的な分厚い生地のこってりピザも好き。
・コーラなりドクターペッパーがあればいうことなし。
・ピザハットとかのピザとナポリ的ピザというのは、ラーメンと蕎麦くらいには違うものだなあとか。
・というか、食べ終わった後直ぐに消化が始まってる感じが本当に蕎麦みたい。
・「ブラフマン」を読む。
・実は強くない主人公が知恵とはったりとブラフでライバルたちに立ち向かう話・・
・と、勝手に思っていたがぜんぜん違った(あたりまえです)
・ボンバー

2006/6/15その2



「肉食」の看板が目印のレストラン「ブッチャーズ」をイメージ。
・・いや、もう何年もいってないので店の人のかっことか記憶にないのです。なにせ場所が新潟県上越市なので。
近くに住んでいた友人が引っ越してからはなかなか・・
肉を馬鹿のように食べたいような人に大変お勧めなお店(^^;

検索かけると、つぶれたか引っ越したかしたようですね・・

2006/6/15

というわけで、今日は絵を描き始める前に拍手のお返事を・・
返信ものすごく遅くなりまして、申し訳ありません・・

> コンパネ設定でマッピング→ペン→表示エリアの類の部分で設定できると思いますよ>横幅
> ELSAはドライバの造りに定評があるらしいですね(噂。最近マザーにも参入したようで。
> 独本社は経営が危ないらしいですが結局どうなったんでしょう。

返信遅くなりまして申し訳ありません・・・
表示エリアで、ディスプレイ1と2の選択でできました。
助かりましたー、ありがとうございます。
評判とかぜんぜん調べずにに、おまけのゲームとかついてない分、何かいいところがあるのではないかという適当な理由で購入しました(^^;
でも概ね満足しております。
ドイツの会社なんですね・・てっきり日本の会社かと(^^;

> 中野豪さんは残念です……。『クロちゃんのRPG千夜一夜』のファンなだけに。

本当に残念なできごとでした。
RPG千夜一夜も懐かしいですね・・あのイラストは実に、切れがよかったですよね(^^;

> トルコ珈琲はコンデンスミルクでしたっけ? 一度バター茶ってのも飲んでみたいですねw

コンデンスミルクは・・ベトナムとかかも。
トルコのコーヒーは、なんとなく有名な印象があるのですが・・何ででしょう。
まあ、伯父さんもトルコといえばコーヒーという感じだったのですが。
バター茶は飲んだことないのですが、バターコーヒーはあります(^^;
微妙な味でした(笑)

> 久々にエピカステラと
> と送ってみるテスト( ;゜∀゜)-3

部屋の片付けをしていたら、エピカステラの攻略本が二、三冊出てきました(^^; ああ・・でも、再び奥のほうに封印してしまいました。
頭のほうからとろとろと進めてみても楽しそうですが、今はなかなか時間がないのですよね(^^;

2006/6/14


今日の私の腹ペコぶりを如実に語る一枚・・

2006/6/12


時間がー・・
拍手のお返事、ものすごく遅れております・・忘れたころに返ってくると思いますのでしばしお待ちください・・

2006/6/8



チャイっぱね

トルコのチャイ(お茶)は、ちっこいグラスで飲むのがやたらと可愛いです。
私の大好きな漫画であるところの「トルコで私も考えた」で知って、
その後、伯父さんにつれられて新宿のトルコ料理屋さんにいったときに見て感動。
・・・まあ、手に持つと熱いんですが(笑)

伯父さんにいわれて気づいたんですが、トルコといえばコーヒーですよね・・そういえば。

というわけで、今日は「トル考」をめくっていて、うっかり楽描いたものなどアップ。


またも、拍手のお返事等滞っております・・少々お待ちください

2006/6/7

基本的に外食生活者の私ですが、今日は時間なかったのでコンビニ弁当を買ってきて夕食に。
そしたら、今、ちょっと気持ちが悪く・・

これは、コンビニ弁当が悪いのではなく、食べてすぐ寝こけてしまったせいでちゃんと消化されてないのだろうなあ。
外で食べるということは、食べてからまったく運動しないで、一眠りというケースがないのだなあ・・と、妙な発見。

2006/6/6


影響を受けているのは疑う余地はないですが、
梨々ではありません(^^;

いろいろ書くことがある気はするのですが、タイムリミットなのでまたいずれ・・

2006/6/5



迷走、錯綜、大脱走。
・・いや、逃げじゃだめだろう。

2006/6/4


きららの仕事12巻。
ザク様おもしろいなあ(笑)
高野審査員もいいですね。

・・絵と文は無関係です

2006/6/2

ほとんど半年前に壊れた我が家のエアコンがようやく直りました。
・・というか、新品と交換。

冬はヒーターでいいですが、夏はエアコンがないと厳しいので・・
暑いというのもありますけど、湿度があがるというのがおきいです。
除湿をかけないと本がかびるので(^^;
(まあ、かびさせたことはまだないですけど)

彼女たちの流儀体験版をプレイ。
鳥羽莉の声がすごくいい・・ときおり、ぞくっときます。
そして、胡太郎ちゃんが可愛い(笑)




2006年5月

2006年4月

2006年3月

2006年2月

2006年1月

2005年12月

2005年11月

2005年10月

2005年9月

2005年8月

2005年7月

2005年6月

2005年5月

2005年4月

2005年3月

2005年2月

2005年1月

2004年12月

2004年11月

2004年10月

2004年9月

2004年8月

2004年7月

2004年6月

2004年5月

2004年4月

2004年3月

2004年2月

2004年1月

2003年12月

2003年11月

2003年10月

2003年9月

2003年1月〜8月

2002年12月

2002年11月

2002年10月以前

戻る