2007/3/31

というわけで、今日のビールはサンクトガーレン・ブラウンポーター。
すっきりポーター。というか、ポーターというのはこういうものなのかも。

2007/3/29


イェーバーさん。昔描いたバージョンとは全然違いますが。

今日の炒め
豚バラ、ピーマン、ニンジン、オクラ、キュウリ、ニラ、木耳、金針菜
ニンニク
塩、砂糖、醤油、黒酢、焼酎

お疲れモードだったので景気よく。

2007/3/28


ユーリゲ・アルトさん微調整中。
そろそろまた飲みたいなあ。

サンクトガーレンのビールを通販してみました。
届くのは週末ですが。

2007/3/27


ベルリナー・キンドル・ヴァイセさん。
以前上げたものとそっくりですが、違う絵です(微妙)

今日の炒め
ベーコン、ホウレン草、醤油

簡単に。
これにサラダと牛乳だと、夕食より朝食っぽいかも。
そういえば、最近無性にケロッグが食べたいです。私は基本的に朝食食べないので機会がないのですよね(^^;

2007/3/26


カンティヨン・グーズさんとベルビュー・クリークさん。
グーズさんの部分は、前に一度あげておりますが。

久々に少年エースを買いました。
児玉樹さんの新連載の予告が載るということなので。
つまり三ページのために・・。まあ、買ったら読むところがあるのかをチェックするという意味もあり。
今回はオリジナルですね。Canvas2のコミックしか読んだことがないので楽しみです。

可変MSであるところのNRX-055の名前が実はバウンド・ドッグではなくてバウンド・ドックであるという話を聞いて、私もドッグだと思ってたので手元にあった資料を見たところ・・

・MS大全集98
カラーページではバウンド・ドッグ、モノクロページではバウンド・ドック。
・プロジェクトゼータ
本文ではバウンドドック、目次と図表類ではバウンドドッグ。
カラーページのタイトルはBOUND DOC。
どうでもいいですが、カラーページの型番はNRX-055、モノクロページではNRX-005(笑)。

・・どっちなんだ(笑)
まあ、MS大全集の新しい版をチェックすれば統一されているに違いない・・

ネット上では、確かに「誤ってドッグと書かれることがあるがドックが正しい」という記述が。

2007/3/25

今日買った本
「大東京トイボックス」一巻
・・再開してるなら、早く言えっ(誰にいっているのか)
以前、モーニングで連載されていたゲーム会社漫画が、いつのまにか他誌で再開していた模様。

「護くんに女神の祝福を!」八巻
うーん、この巻は微妙だなあ・・。七巻は個人的によかったのですが。
まあ、話が決着しいないので九巻に期待。


今日はちょっと原稿をすすめるテンションまで上がらなかったので、落書きデイ
ビール本の絵にしても例外なく、絵を描くときには、とにかく可愛くというのは最果屋的至上命題なのですが、まあ、中には可愛いイメージにはどうにもなりそうにない、というか、男だろうこれは、みたいなビールもあるわけで、そういったビールをどう書いていくかは今後の課題であります。

2007/3/24


今日はフランツィスカナー・ヘーフェヴァイスビア・ゴールドさんと、ヒューガルデン・ホワイトさん。

2007/3/23その2

今日のビールはキャステール。ベルギービールです。
・・のずいぶんと昔に買ったもの。
数回の引越しのせいで忘れられ、中々に劣悪な環境で数年を過ごした後に、最近発見された品です。
とんでもないことになってないかと心配したのですが、思いのほかまっとうな香り。
チョコチップクッキーみたい。あとラムレーズンとか。
ひたすら濃厚。まあ、アルコール11%のビールなので。
心配してた割には、思いのほか楽しめました。
久しぶりに通販して、まっとうな状態のものを飲んでみるのもいいかもなあ。

2007/3/23


ホフブロイ・オリジナルさんとデュンケルさん。

今日買った本
喰いしん坊!12巻
コンプティーク
・・この二冊を続けて読むとHoneyComingのコミックが素敵に笑えます。

明日の炒め
豚、しめじ
ニンニク
オリーブオイル、塩、砂糖、醤油、焼酎
+ 炒めない
ニンジン、トマト、酢

まことに私的なメモ。

2007/3/22

今日のビールは、ベルヘイブン・セントアンドリュースエール。
最近妙にスコットランドのエールが飲みたかったので買ってみました。
明治屋さんでかなり昔からあつかっているビールなのですが、飲んだのは多分初めて。
セントアンドリュース(ゴルフで有名な)という名前に気をとられて、ベルヘイブンの製品だということに気づきませんでした・・
(ベルヘイブンはスコットランドの醸造所)
東京では樽で飲めるお店があるらしいので(ずっと飲めるのかはわかりませんが)、次回上京のおりにはチェックしたいところ。

今日の炒め
豚、ホウレン草、ニンジン、しめじ、トマト
生姜
醤油、塩、砂糖、黒酢、紹興酒

ニンジンは意外とどうとでも使えるなあ・・
きのこ類は扱いが楽で、食べた感じがするのでいいのですが、栄養とかあるのでしょうか。

2007/3/20


というわけで、ぼちぼち五月のビール本の原稿作業を徐々に。
今日のラフはユーリゲアルトさんとドムケルシュさん。

今日のビールはベルベット。
缶のギネスとかでおなじみの窒素カプセルの入ったクリーミーなチェコビール。
麦な香りと甘みが強くて、ビール苦手な人にも楽しみやすいビールかも。
普通にもおいしいです。・・実は飲む前はちょっとイロモノかと思ってました(^^;

今日の炒め
豚モモ、ピーマン、ニンジン、エリンギ、キュウリ、トマト
花椒、ニンニク、生姜
醤油、塩、砂糖(ちょっと多め)、黒酢、紹興酒

キュウリとトマトはサラダ用に洗ってあったのですが、なんとなく物足りなかったので、炒め物にいれてしまうという暴挙。
トマトは蛇足だった感じですが、キュウリは歯ごたえもたのしく、結構よかったです。

2007/3/19

ようやく自炊の習慣が根付いてきた模様。
去年編み出したホウレン草の黒酢炒めはすっかり定番メニューとなっていますが、松の実を買い忘れ続けているので、ちと香ばしさがたりません。
最近のヒットは豚肉とキャベツを、甜麺醤、パプリカ、唐辛子で炒めた国籍不明炒め。


私信返し
>陰陽龍様
リンクのお返しありがとうござました。
チルノは、月の顔にしようとして挫折したのは内緒です(^^;


web拍手のお返事
> カレーは漢方……とはいえ延々とは凄いです。(そういえば最近大臣さんをお見かけしませんw)

返信遅くなりまして申し訳ありません・・
いろいろと具を変えたりはしたのですが、まあ、我ながらちょっと凄いなあとは(^^;
でも、一月は持たないことがわかりました(^^;
大臣は・・変に気に入っているので、また忘れた頃にひょっこりでてくるかもしれません。
まあ、彼女のカレーはインド式なのだろうなあ、とか。

2007/3/18


昨日資料のために掘りおこしたデスノートをついつい読みふけってしまう。
やっぱり面白い漫画だなあ・・。

護くんに女神の祝福を!の五巻購入。
終始どたばたして面白かったのですが、一番最後の魔王の心情
[とはいえ、エメレンツィアが手作りした物なら食べてやるしかなく。]
が、個人的につぼ。

なんというか、目つき悪いくせに被保護者に甘い男が好きなんでしょうか。最果屋さんは。

絵と本文はまったく関係ありません。

2007/3/17


チルノート・・?

近年稀に見るアクセス数がCG定点観測様からあったので、何事かと思ったら、どうやら他所様の更新が間違ってうちの名前で捕捉されていた模様。
ということで、急遽予定を変更して変なものを描いてみた次第。

本当はこちらかとー →

2007/3/16

今日は次のイベントのサークルカットを描いておりました。
さて、うかるでしょうか。

2007/3/15


アンカーリバティエールさんバージョン3.0。
ほぼ確定版。

スワンレイクポーターを通販してみようかと思ったら、一本700円以上するのですね・・おそるべし。
サンクトガーレンの丁度二倍(どちらも日本のビールです)。
・・というか、むしろサンクトガーレンが安い。
本とビールを買うときはあまり値段をみない私ですが、たまに見てみると面白いものですね。

2007/3/12

今日のビールはベルナルド・セレブレーションラガー。
こちらもかなりいいです。チェコビールの凄みをみせつけてくれる感じ。
チェコビールのプシトロスさんで通販したのですが、今は新しくフェルディナンドという醸造所のビールが入荷した模様。
あまり安くないのが難ですが、また近いうちに通販したいなあ。

2007/3/11

今日のビールはベルナルド・スペシャルダーク、ベルベット、スタロプラメン・プレミアム、スタロプラメン・グラナート。
通販したチェコのビール達。
ベルナルド・スペシャルダークはどっしりとした味わい。苦味も結構あって美味。

今日の本
護くんに女神の祝福を!
アニメが結構よかったので読んでみたのですが、原作もなかなか。
・・というか、アニメは大分独自路線ですね。
アニメの絢子さんは表情がぐるぐるかわって可愛い人ですが、小説の方はもう少し怖くもありかっこよくもありな印象。

2007/3/10

今日のビール

スタロプラメン・ダーク、セゾン・デュポン、ヒューガルデン・ホワイト、ビットブルガー、シュナイダー・アベンティヌス、蔵ビール・ヴァイツェン、ギネス

スタロプラメンは、通販で買ったチェコのビール。今日届いたので昼食時に早速一本飲んでみたり。
他は、夜に友人と飲みに行った際に。
いい時のビットブルガーの美味しさというのは、ちょっと異常。

チェコ、ベルギー、ドイツ、日本、アイルランドと、なかなかバラエティーに富んでおります。

2007/3/9


ヒューガルデンホワイトさんバージョン2.1。
そういえば、最近おいしいフリットを食べてない気がする・・

今日の炒め
豚肉、キャベツ、ピーマン
ニンニク、生姜
豆板醤、甜麺醤、醤油、紹興酒

2/18にカレーを作ってみましたと書いて以来、ずーっと、毎日カレーを食べてはつくり食べてはつくりと食べ続けていたのですが、やっと飽きてきたので、ぼちぼち本格的に自炊生活を再開したいところ。

2007/3/8


本で使うわけではないのですが、ホルステンさん。
ピルスナー系は、制服っぽいデザインになる模様。深いグリーンです。

今日買ったビールは、グーデンカルロス・キュベ・ヴァン・ド・ケイゼル。
今度の冬の本で紹介しようかと思っていたのですが、このビール、年に一回しか造られないため、今のうちに買っておかないと、年末に手に入れるて飲むにはタイミングが微妙なので。
一本2600円(750ml)とかするビールなので、あまり気楽には飲めません・・

そして、今日飲んだのは一缶217円のホルステンさん。
昔は仙台では一番飲めるお店の多いドイツ樽生だったのですが、今は樽は入ってきていません。
でもなんか、今日飲んだのは樽で飲んだときの風味を少し思い出させる感じでした。
・・まあ、同じビールなので、当たり前といえば当たり前。
私が初めて「ビールというのはおいしいものだなあ」と思うようになったビールなのですが、本で紹介するにはあまりにもふつーなビールなのでした。

2007/3/7


カンティヨン・グーズさんバージョン3.0。
ぼちぼち、キャラも出揃ってきたので、原稿作業に入ろうかという。

今週のWILDLIFEは・・ちょっとショッキング画像。

2007/3/6


ちょっと間があきつつ、ヒューガルデンホワイトさんバージョン2.0。

ちょっと東京にビール飲みに行きたいなあ、
とか思いつつ、ビール屋さんのページを覗いたりしたのですが、よく行くお店の新店舗の情報がぽろぽろと。 Frigoの新しいお店が水道橋に。
フランツィスカナーのお店が東京駅の丸の内方面に。

フランツィスカナー(ドイツビール屋さん)は、八重洲の方にもあるのですが、丸の内の方には、ベルギービール屋さんのアントワープさんもあるので、新幹線までの時間つぶしにいろいろ便利そう。

2007/3/5

久しぶりの今日のビールはカンティヨン・グーズ。
あれれ、結構穏やか。
もう少しギスギスした印象を持っておりました。
人を選ぶビールだと思っていたけど、これなら大抵の人にお勧めできる。
・・まあ、酸っぱいのが駄目な人にはお勧めしないですが。
酸っぱい桃というか柑橘系というか。
うん。飲んどいてよかった。

2007/3/4

風邪をひいたかも・・って、ついこないだもそういってた気がしますが。
というわけで、久しぶりにみかんとか買ってみました。
みかんは好きなんですけど、手が汚れるので部屋ではあまり食べないのですよね。
絵を描きながらとか、本読みながらとか、パソコンしながらとか食べられないので。

2007/3/2

年末に出したビール本の再版の準備をしました。
・・まあ、コピー本なのですがー。
とはいっても、イベントは最速でもゴールデンウイークです。
サークル取れて、二号と並べて売れるといいなあ。
二冊目は季節柄春から夏に飲みたいビールを中心に編集しております。
なので、どうもイラストも軽装ですね。

2007/3/1


ドム・ケルシュさん。バージョン4.0。


グーズさんバージョン2.0。

最果自炊日記
カレー三仕込み目・・楽だなあ。
そして、飽きない・・飽きたら他のものを作ろうとか考えていた気もするのですが。
生野菜大好き人間なので、サラダを工夫しようかと画策中。
トマトときゅうりのサラダが楽なので定番なのですが、何かもう一つ追加しようかと。




2007年2月

2007年1月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年9月

2006年8月

2006年7月

2006年6月

2006年5月

2006年4月

2006年3月

2006年2月

2006年1月

2005年12月

2005年11月

2005年10月

2005年9月

2005年8月

2005年7月

2005年6月

2005年5月

2005年4月

2005年3月

2005年2月

2005年1月

2004年12月

2004年11月

2004年10月

2004年9月

2004年8月

2004年7月

2004年6月

2004年5月

2004年4月

2004年3月

2004年2月

2004年1月

2003年12月

2003年11月

2003年10月

2003年9月

2003年1月〜8月

2002年12月

2002年11月

2002年10月以前

戻る