2007/11/30


今日はストーン・アロガントバスタードエールさん。

ちょっと久しぶりにスーパーに寄ったら、飲み物売り場にディアボロ・ジンジャーが復活しておりました。
生姜っぽいジンジャーエール的な飲み物なのですが、一時期は結構頻繁に飲んでいて、なくなってしまったときにはさびしい思いをしたものでした。

2007/11/29


今日は作業中なストーン・スモークドポーターさん。

今日のビール
ストーンIPA

アメリカの大きめ瓶とシンプルなグラスって、樽から瓶にだーっと移して、それをグラスにだーっと移して、それをそのまま口に流し込むようなストレート感が。ある種、樽から飲んでるような気分。

スーッとくる香り。
コゼルとかウルケルの時と似た感覚。
かすかに紅茶にも。
そういえば、紅茶の香りというかダージリンの香りなのかも。


2007/11/28

東京都からやってきた友人を迎えて、ビールを飲みに。

今日のビール
フローレフ・トリプル
デュシス・ド・ブルゴーニュ
グーデンカルロス・クリスマス
リーフマンス・グーデンバンド
ヴュルテンブルガー・ヴィンタートラウム
ヒューガルデン・ホワイト

ぼちぼち、ヒューガルデンも復活の兆し。
ダボスさんでは、ヒューガルデンがない間もいろんなホワイトビールが飲めて楽しめてましたが、それはダボスさんの、それ以前からのがんばりあってのことなのだなあと。

2007/11/27

表紙入稿ー。
あとは、本文のトーンをひたすら・・

2007/11/25


ドイツビールのおいしいフランツクラブの新店が浜松町にオープンするそうな。
浜松町は結構使う駅の割りに、飲んだり食べたりのいい店を知らないので、ありがたいなあ。
ただ、フランツクラブは土日ランチが、かなりお高いのが難点ではあり。昼はアラカルトもできないので。
まあ、昼からやっているだけでもありがたいのではありますが。

2007/11/24その2

表紙絵ができたので、東京からきた友人を迎えてビールを飲みに。

今日のビール
グリセット・ブロンシュ

ダボスさんにて、ヒューガルデンの代理枠の樽生。
今回はかなりやわらかくてフルーティな印象。オレンジの香り。

今日のビールその2
バス・ペールエール

サイモンズバーさんにて
柑橘、林檎、パンの香り。

今日のビールその3
ヴュルテンブルガー・ウインタートラウム

サイモンズバーさんの今月のビール。
仙台でこれが飲めるのはありがたいです。
最近、結構ビールに力をいれているようなので嬉しい限り。
こっくり、まったり。微妙な艶。

2007/11/24

とりあえず、トップ絵を更新・・

2007/11/23

今日のビール
コゼル11°

さーっとくる香り。
ほのかに甘い香り。一瞬ミント、スパイシー。
飲み応えはありつつ軽やか。
おいしい。ちょっと負けた気分(誰に)
何も食べずに、あっという間に飲み終わってしまいました・・

10°も飲んでみたいなあ
(日本に入ったことは何度かあるようですが、飲めたことがないので・・)

今日のビールその2
ピルスナー・ウルケル

これも、あっという間に。飲み終わり・・。
おいしい。
パンの香りは控えめというか、ホップのほうが強かったのか。ちりちりっとくるような。
330だと、お楽しみはここから、なところで終わってしまうなあ・・
ピルスナーは、特徴を説明しづらい・・

うーん、創刊号のウルケルさんは、今にして思うと通常輸入版のイメージよりだなあ。
樽とか空輸のものだと、髪をほどいて風になびいている感じではないかと。

今日のビールその3
ガンブリヌス・プレミアム
スムーズ。
やわらか。相対的には果実的でもあるかも(?)
しょっぱいような感覚(塩味はないです。あたりまえですが)
香りがきれるのが早い気が。
底に残った香りは栗のような。

やっぱりチェコビールはよいものです。
プシトロスさんには、末永くがんぱっていただきたいなあ。

通販で買ったチェコビール本も合わせると、チェコビールに5000円以上費やしている今日という日・・
チェコの下面発酵ポーターも飲んでみたいなあ。

2007/11/22


そろそろ文章量が確定していないとあれなので、いろいろ手直し。
どれくらいの文章量が適当なのかなあ、うちの本の場合・・

今日のビール
ヘアオブザドッグ・フレッド

狂ったような泡立ち。グラスが泡だけに(だらけではなく)。
みかんとか黄桃のシロップ付けの香り。
まろやか。
苦味はじわりとはくるけど、そこまで強くはない・・とは思いますが、私は基本的に苦味に鈍感なので、苦味を感じている時点でそれなりに苦いのかも。
濃厚で甘みは結構ありますが、うおっ甘っ、というほどではなし。

・・あと、カレー??

2007/11/21


シネブリチョフ・ポーターさん。作業中版。
実際のところ、世の中には黒いビールがたくさんあるので、必然的に黒い絵が多くなるという。

2007/11/20

今日買った本
「つきこい」
「踊る世界、イヴの調律」

今月は、絵描きさん買いしてしまう絵描きさんの関わった小説が二冊。
微妙に読む暇がないのですが、とりあえずはイラストだけでも楽しめてラッキーな。
・・といいつつ、「踊る世界〜」のほうは、合間見て読んでしまうのではないかと。

今日のビール
マーフィーズ・アイリッシュスタウト

ちょっと、低めな温度で。
ほの甘くて、まろやか。
最後にかすかにアーモンド。
・・おいしいなあ、マーフィーズ。
東京では、たまに樽も入るようなのですが、なかなか飲める機会がないのですよね・・
あれ?
昔は赤坂のホブゴブリンで飲めていた気も。今も飲めたっけか・・

2007/11/19

今日のビール
ガンブリヌス・プレミアム

というわけで、ビールの王様のビールガンブリヌスさんです。

濃い目の金色。
甘くむぎむぎしい香り。飲んだ後も余韻が。
やわらかくて、陰性な印象。
なかなかの主食感(造語)。

「世界の一流ビール500」に載っているものとはデザインが違うのですが、ふと思ってみてみたら、「Beer」に載っている写真は今回のものと同じものでした。
結構、デザインやラインナップも変わっているのでしょうか。
ふと見たら、我が家にある、昔買った池光さん輸入のものはグリーンボトルでした。

2007/11/18


というわけで、今日からトーン貼りです。
パソコンでトーンをはる途中、一旦ベタの状態になるのですが。
毎回思うのですが(そして、毎回書くのですが)、こっちの方がトーンはるよりいいんじゃないかと思う瞬間が(^^;

今日のビール
イェーバー・ピルスナー

駅前のお店の日替わりビールにイェーバーが。
チェコのピルスナー系ビールもよいですが、ドイツもやっぱり素晴らしいです。

ベル・オーブにセント・ベルナルデュスのクリスマスビールが入荷するのだそうな。
ラベルのデザインは、お馴染みベルナルデュスおじさんに、サンタの帽子をかぶせただけのデザイン。
なんというか、こう、笑えます。

昨日の絵を微妙に修正。

プシトロスさんに、ガンブリヌスとコゼルの単品が。

2007/11/17


今日は一昨日のアサヒ・スタウトさんに白穂乃香さんをプラス。

と、グーデン・カロルス・キュヴェ・ヴァン・ド・ケイゼルさん。

ヴァンドケイゼルさん、木屋さんで予約の受付が始まっておりましたね。
入稿前に今年のが味見できるとちょっと嬉しいのですが、どうだろうなあ・・

今日のビール
ラデガスト

しょっぱいようなモルトの香ばしい香り(以前にモルトをかじった時のことを思い出しました。するりと。

今週の咲

・・なんという、大サービス。
龍門淵さんちは、どこまで愉快になっていくのでしょう。もっとやれ。

2007/11/16

今日のビール
ドツグフィッシュヘッド・60ミニッツIPA

やっぱり春菊系。だけどちょっと控えめ。
前のときも思ったけど、ビールの香りがする。
・・というかまあ、日本のビールを飲んだときにする香り。
スリーマンのクリームエールを飲んだときも感じたけど、これは何の香りなんだろう。
あと、バター少々。

今日のビール
ヘアオブザドッグ・アダム

栓を抜いた瞬間はリンゴの香り。
時間差で濃いフルーツからチョコレートが。
しなやかな革。だんだんスモークの香りに。

・・前に麦酒停で飲んだときもだったのですが、このビール、アルコール度数のわりに、回る気がします。度数も低くないですが。

2007/11/15



今日はアサヒ・スタウトさん。

今日はボジョレーぬーぼーの日。
そんなわけで、最近、ちょっとご無沙汰のブルターニュ・クレープ屋さんにいってみたら、なんと売り切れておりました。
それもなんか凄い話ですね。考えてみると。
というわけで、ぬーぼーではないボジョレーとエクストラドライなシードルをいただきました。
あたりまえな側面は明らかにありますが、フルーツの酒はフルーティでありますね。
あふれんばかりの林檎の香りがっ・・いや、林檎酒ですし。

そういえば、スターバックスはいつのまにやら、ジンジャーブレッド・ラテの季節に。行ったときにはつい飲んでしまいます。。

2007/11/14

あと二枚というところで手間取っております・・
自分で見て惹かれないもの描いちゃいかんです。

2007/11/13


今日はシネブリチョフ・ポーターさん。

「Beer」の話その3

コラムにドイツのポーターの話が。
18世紀から19世紀くらいには、ドイツでもバルト海の方と同様にポーターが盛んに造られていたのだとか。
この本には二銘柄がジャーマンポーターと紹介されています。
ところで、スタイルのところで、ジャーマンポーターという書き方はあるのにたいして、この本ではバルティックポーターという書き方はしていないようです。
世界の一流ビール500では、バルティックポーターという言葉がでてきますが・・はて。

スタイルというと、オルヴァルのスタイルはブレタノマイセス・ブロンドに。

2007/11/12


ケストリッツァー・シュヴァルツさんとメンヒスホフ・シュヴァルツさん。

バス・ペールエールさんとサミュエルスミス・タディポーターさん。

今日のビール
メンヒスホフ・シュヴァルツビア

黒糖とパンの香り。香ばしい香り。なんというか、ドイツのビールって食事だなあと。おいしい。


2007/11/11



「Beer」の話その2

InveralmondとかBath Alesとかものってる・・
うーん、本当に飲んだ外国ビールはほとんど見つかってしまう恐怖再び。
でもBassは載ってない・・

あと、イタリアがなにやら熱いですね。
結構、ベルギー流のビールが多いようですが、あと、フレーバーものも多い様子。
tobacco porterって・・タバコ??

ヤングさんのビールが今はロンドンのラムブルワリーで造られていないことを知る(2006〜)。
羊たちはどうなったのだろう。

シュルトハイスのベルリナーヴァイスは、2006年に製造中止。・・axedって、なんというかえぐい響きですが。

2007/11/10

今日買った本
「Beer」

先日発売されたマイケル・ジャクソンの多分最後の著作。英語なので読むのが大変です(^^;
でもまあ、ビールのコメントはなんとなくわかるのですが。
・・アロガントバスタードエールの感想が私と全然違う(笑)
そうでしたそうでした。マイケル・ジャクソンの本は基本大好きな最果屋ですが、結構ビールの感想はあわないことも多いのでした。
まあ、私が日本で飲んでいるビールのコンディションの問題もあるのでしょうけども。
でも、私がおいしいなーと思ったビールの感想が、私が感じたように描かれていたりすると、嬉しかったりもしたものでした。

マイケル・ジャクソンの本をほとんどリアルタイムで読んだのは初めての経験で、2007年にでたばっかりのフレンスブルガーのケラービアとか載っていてすごくタイムリー。
最初で最後なのが残念でならないところです。

和訳されている本と比べると気づいたところとしては、
チェコのビールがいろいろ。ベルナルド、コゼル、ラデガスト、レゲント等が載っています。
フレンスブルガーをマイケル本で見かけたのは初めて。ケラービアも。
マルール・ブリュットとかグロッテンビアが載ってます(ベルギー本の新しい版では乗ってるという話ですが)
アメリカもいろいろと。最近飲んだドッグフィッシュヘッドやストーンが。
日本は大手がなくて地ビールが。ベアード、越後、博石館、常陸野、伊勢角屋、金しゃち(RED MISO LAGER)、箕面、小樽ビール、T.Y.ハーバー、ヤッホー。

ふと気づいたのですが、11/7の日記で書いたインヴァージョンIPA、アルコール6.8%ですね。輸入元のラベルには5%と書いてあるのですが・・まあ、意外と大雑把なのかも。

今日のビール
ストーン・アロガントバスタードエール

というわけで、ストックの一本を開けてみました。
私の記憶にあったのと比べると、まだ本でいわれているチェリーというのもわかるような感じも。
・・これが先入観というものか(笑)
というのは、冗談まじりですが、まあ、コンディションとかもいろいろで、実際、味は以前飲んだときと違う印象。ホップの香りが弱ってきてる気が。
あとは、もしかしたら、この一ヶ月アメリカのホップ効きまくりビールを飲みつけたことで、相対的に印象が変わってるのかも。味覚って難しい。

ふと王冠を見ると、「Hated By Many Loved By Few」の文字。
スタンスとしては明確ですが、このビールをおいしく思うのは、そんなに少数派ではないと思う・・のですが。

・・というか、やっぱりおいしいと思います、このビール。

原稿の単純作業をしながら、ビール飲みながら、思いついたことをメモし続けていたので、とりとめないです(^^;

2007/11/9


今日はシュレンケルラ・ラオホビアさん。

今日のビール
マルール6

ダボスさんで樽。
ほのかーに梨のような香りもあったりしつつ、きれいなビールだなあと。
最近、こんなビールを飲んだ気がしていたのですが・・そうでした、先日の飲んだ蔵ビールのサマーブロンドをクリアーに繊細にした感じ。サマーブロンドはパンっぽくて、ほのぼのした感じ。
マルールのグラスは、我が家にもあるのですが、凄くふちが薄くて、より繊細な印象になるのかも。

久しぶりにベアードビールのホームページを見たら、ビター三種が登場とのこと。
去年、友人が買ってきてくれたパブリックハウスビターはおいしかった記憶が。
・・でも、今年は樽だけらしい。悔しいのう(^^;
でもまあ、ビターは樽で飲むのがよいのだろうなあ。とは思います。
・・まあ、悔しいは悔しいんですが(笑)

2007/11/8


マルール・ブリュット・レゼルヴさん。

というわけで、vol.1とvol.2の発注完了です。
あとは、vol.4に集中できるはず。


拍手のお返事などー
> 半年振りぐらいにきました。相変わらずビールですね。安心しました。

おー、ありがとうございます。
まだまだ、ネタが尽きそうにないので、たまには他のこともしつつも、ビールネタは続いていくと思います。

> 当選おめでとうございます〜すでに常連の域ですね!?今年はいきたかったけど,大晦日かぁ・・・仕事の都合がついたら,是非,ということで・・・(前日とかだけになるかも・・・)では,また〜

ありがとうございますー。
何年か連続で落ちていたのが夢のようですね(^^;
確かに、あれな日程ですが、こられるようでしたら、是非。
私もまた、ベアードさんとか行きたいとは思っております。ではでは。

2007/11/7

印刷屋さんに出す二冊分の発注書を書いたら、疲れました・・

今日のビール
デシューツ・インヴァージョンIPA

香りは柑橘系、あと・・柑橘系よりやわらかいフルーツっぽい?
あと、結構モルトな感じが。
アルコール5%としては、ホップ先行な感じじゃないのがちょっと意外で飲み応えあり。
苦味もしっかり。

ここのESBはどんな感じなんだろう。

2007/11/6


ぼちぼち、ペン入れというか、線画描きに入りました。
今日は、ストーン・アロガントバスタードエールさん。

チェコビールのプシトロスさんに、空輸のピルスナーウルケルが入荷した模様。
あと、準備中となってますがガンブリヌスの項目も。
世界に二つしかないピルゼンのピルスナーであるところのガンブリヌスが、完全に安定とはいかなくても、また、時々はお目にかかれるようになると嬉しいなあ。

ちょっと問い合わせをしたついでに、ボヘミアレゲント・ダークの話(以前、泡が立たないけどこれが正常なのかな?とかいっていた)にも触れたのですが、もともとかなり泡立ちの弱いビールなのだそう。
なかなかに変り種といってもいいものなのかも。
その時にも書いてましたが、そういうビールとわかれば、あれはあれでおいしいものでした。

2007/11/5

今日買った本
「グ・ラ・メ 大宰相の料理人」

・・なんだ、この漫画(笑)
「大使閣下の料理人」の25巻をようやく購入したので、流れで一応続編っぽい、この漫画も購入したわけですが。
一巻あたりはテンションの下がったころの大使閣下の料理人を、主人公を女性にしてみた感じな、まあ、正直いまいちな続編的なものなのですが、二巻に入って新キャラが投入されるや、ツッコミ待ち系ギャグ方向に華麗なる転身。
まあ、大使閣下のテイストを期待すると、かなりアレですし、万人にお勧めはまったくもってできませんが(笑)、これはこれでありなのではないかと。

2007/11/4


気づけば、冬コミ当落の季節。
なんと今回もスペースがいただけたようです。
月曜日 東メ-57a 最果酒場 です。
新刊は、世界のビール紹介本vol.4の予定です。
あと、創刊号〜第三号をオフセットで再版します。

vol.4のラインナップは、
日本×2
ドイツ×3
イギリス×2
ベルギー×2
アメリカ×2
フィンランド×1
と、いろいろな感じですが、日本のビールを飲むのに役立ちそうな話を隠しテーマ的に?

2007/11/2

ベオウルフの映画が今度上映されるらしいことを知りました。なんとなく好きなのです。ベオウルフ。
ミッターマイヤーも好きですが(あまり関係ない)
たまには、映画館にも行きたいなあ。 ・・先日エヴァの映画を見た気もしますが

今日のビール
サラナック・ペールエール

グラスに注いだところで、ふわりと華やかな香り。
飲んでいると、香りは落ち着いてくる感じ。
サラナックは、意外とのんびり飲める落ち着いたビールが多いのかも。

2007/11/1

今日のビール
シネブリチョフ・ポーター

色は黒。泡も茶色。
はじめはチョコチップ、苦味もあって、コーヒーの香り。アルコールっぽい香り。
フルーツ的なやわらかさはなくて、焦げた香りともちがって、香ばしい。
甘み、酸味はあまりなし。
おいしい。

バルトのポーターにはロマンを感じます。個人的に。




2007年10月

2007年9月

2007年8月

2007年7月

2007年6月

2007年5月

2007年4月

2007年3月

2007年2月

2007年1月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年9月

2006年8月

2006年7月

2006年6月

2006年5月

2006年4月

2006年3月

2006年2月

2006年1月

2005年12月

2005年11月

2005年10月

2005年9月

2005年8月

2005年7月

2005年6月

2005年5月

2005年4月

2005年3月

2005年2月

2005年1月

2004年12月

2004年11月

2004年10月

2004年9月

2004年8月

2004年7月

2004年6月

2004年5月

2004年4月

2004年3月

2004年2月

2004年1月

2003年12月

2003年11月

2003年10月

2003年9月

2003年1月〜8月

2002年12月

2002年11月

2002年10月以前

戻る