2005/9/29

最近、モーニング連載の「へうげもの」が面白い。
物欲というか、なんというか趣味に生きる人の業が(笑)


2005/9/28

東方関係のイラストサイト紹介サイト「雲の流れ往くままに」様でご紹介いただきました。
ありがとうございますー。



3年?組藍ちゃん先生

ということで、コンプエースにコミックが連載されているところの「サクラノ詩」から藍先生。
資料に香霖堂が連載されてたころのCPG誌を引っ張り出してみたり。
ゲームの元絵も好きですが、このキャラは既にコミック版のイメージが強いなあ・・

三月精は、ふむふむと新聞を読むルナチャイルドが。
可愛いものが好きで残酷というのは、きっとアリスもそうなのだろうけど、東方らしいキャラクターです。

Canvas2は、少年エースと一緒に買うと一度に二話読めてしまうわけですが。
エースの方が、ちょっと暗めの話なので、コンプエースで中和する感じに(^^;
よく見ると、エースの方にはエリスの笑顔が一つもない・・
微妙に重要なのは副部長さんでしょうか。

今週の我聞
どうも、クライマックスに向けて突き進んでいる感がありますが、昴さん登場。
・・やはり怠け者なのか(笑)
しかし、今回の見所は若様か。

今週のきらら(の仕事)
「KILL!!」「YES!!」
・・まさか、雲竜の人が横文字で会話する人だったなんて(笑)
でも、本当に結構可愛がられてたんですね。きららパパさんに。
うーむ、どっちもおいしそう。


大変遅くなりまして申し訳ありませんー
というお返事コーナー・・

> けーねともこゅう、いいですね デスクトップに一匹欲しいです。

ありがとうございますー。
最近はあまり使わなくなりましたが、デスクトップの片隅で賑やかにしているのがいるとよいですよね。

> 「もこゅう」……ど、どう読めば……。けーねさんもかーいいです。(なんか「今日は何の日」を20KBくらい語ってくれそうです)。あと「なかったことに」機能の充実とか欲しいですね。

もこゅうは・・発音的にはもきゅうみたいな・・?
なかったことに機能・・というと、直前の操作を取り消してくれたり、システムの復元ができたり・・
とかできたら、ものすごく高機能ですね(^^;
今日は何の日とか歴史トークは面白そうですが、問題はそれを作る人には慧音さん並みの知識が求められることですね(笑)

> けー姉さんの笑顔が素晴しく。

ありがとうございますー
慧音さんは、あまり満面の笑顔とかは見せなそうなイメージですが、けーねさんなので微妙にありかなと(微妙)
けー姉さんというとK姉さんみたいですね。
スーパードクターKの女Kみたいな(意味不明)

> 音速遅いですがコミケお疲れさまでした。間近で「いつも見てます」って言えて良かったです。
> スーパージャンプや我聞に続いて須藤真澄さんまで守備範囲とはびっくりです。あとCANVAS2も。

ありがとうございましたー。
私も、やっぱり直接声をかけていただけると、見てくれている人がいるんだなあという実感があって嬉しいです。
須藤真澄さんは読みはじめてから長いですね・・
漫画は結構雑食なのでいろいろ読みます(^^;
CANVAS2は何かのきっかけでゲームの方をプレイして、コミックスも妙に気に入ってしまって現在に至ります。

> ベトナムコーヒーって牛乳の代わりにコンデンスミルクを使うらしいですね。いつか飲んでみたいです。

そうですね。仙台にもベトナムコーヒーの飲めるカフェ屋さんがあるので時々いったりするのですが、
コンデンスミルクと特徴的なアルミのフィルターで淹れた濃いコーヒーで、こってりした味です。
私は結構デザート的な気分で飲んだり。
夢でいうと、やっぱりベトナムに行って飲んで見たい気もしますよね。
いろいろ食べ歩いたりも・・

2005/9/25



なんだか、最近は脊髄反射で絵を描いてる気がしますね(^^;・・最果屋です。

まあ、あまり時間がないときに、ちょっと時間ができたりすると、
せっかくだからとあれこれ悩んでしまって、結局何も描けなかったりするので、これはこれでいいのかなとも。

むしろ問題は、まったく資料になりもしない「ベトナム家庭料理入門」をぱらぱらめくってしまったり、「大使閣下の料理人」を読み始めようとしたりしてしまうことでしょう(^^;

web拍手にコメントありがとうございます。
お返事はもう少々お待ちください・・

2005/9/24

毎度毎度、ネタバレ開始のタイミングを逸するのもあれなので、最果屋でも明日からネタバレ解禁で行こうと思います。
解禁したからといってすぐにネタバレ絵がアップされたりするかどうかは謎ですが、まあ今後はいつネタばれるかわかりませんよーということで(^^;

でも、何故か今描きたくなってきたのは、八意の師匠だったりするのですが、
一年遅れですね・・。

体調は回復したのか回復してないのか今ひとつ微妙ですが、遠方から友人がやってきたので食事に行ったりなんだり。
芋焼酎は自分で買って飲むことはないですが、人と食事に行った時に飲むのは好き。
よく飲むのは、名前に惹かれて「紫」(笑)。
名前の由来は、紫芋を使ってるかららしいですね。

待ち合わせで、時間があったので、メロンさんでVISIONNERS様の「我輩は門番である」を購入。
美鈴と咲夜さんがよいです。

Canvas2の新シリーズコミックの単行本が発売。
ああ、やっぱり部長のデザインが変わってますね・・
最初の数コマ見たところで、もしかして性格まで変わってしまったのかと心配しましたが
性格はあまり変わってないようで一安心(笑)
眼鏡はまあいいですけど、ベタ髪にしては量があって少し重たい感じがするかも。
まあ、慣れかなあという気もしますが・・
ストーリー的には、連載を意識したつくりになったのかな?という感じが。
ほのぼのした雰囲気のよさはかわりなく。

嬉しかったのはひとコマとはいえ、旧デザイン竹内部長が出てきたこと(笑)

2005/9/22

一回休み・・唐突に体調不良です。


2005/9/20



けーねともこゅう
・・某所を拝見して、つい思いつきで。
SHIORIは文で。
・・だとキャラが違う(^^;


お返事遅くなりまして申し訳ありませんー
ということで、今日こそ拍手お返事などを

> 旅記、拝見しました!楽しそう…。「ベーゼンドルファー神奏」は関西にあるのですねー。(え)串カツは、新
> 宿でセルフ揚げの店に行ったことがありますが、わいわいやるのが良いですね(もは別物ですが)

旅行日記の感想ありがとうございますー。
ベーゼンドルファーは、看板見かけてから数秒気がつかずに、つい引き返して見てしまいました。
ショールームは東京とかにもありそうなものですが、どうなのでしょう(^^;
セルフ揚げは、話だけ聞いたことありますね。確かに、楽しそうです。
チーブフォンデュみたいな雰囲気・・というか、オイルフォンデュですね。
大阪でも、いろんなお店があるようですし、楽しめればそれが一番だと思います。

> うおおおお?! 桃子所長、カッムバッッック〜〜。

ええと・・これは、一週間前のお話ですね(^^;
思いのほか、あっさりしていましたね・・桃子所長。
また活躍してくれるとよいのですがー

2005/9/19

部屋の掃除をしたら、何故か風邪をひきました。
・・まあ、因果関係は不明ですが(^^;

というわけでもないのですが、web拍手とメールのお返事、少々お待ちください・・


そういえば、大阪と京都で共通して気付いた点、
喫茶店にミックスジュースというメニューがあること。
南海難波駅のサンマルクカェフェでもあったので、よほど根強いものなのかと思っていたのですが、
最近オープンした仙台のサンマルクカフェにも「大阪ミックスジュース」なるメニューが。
実はミックスジュース→大阪という図式があるものなのですね・・



微妙にリトライ小悪魔さん。
前回より、自分のイメージには近くなった気がします。

2005/9/16



誰かわからなくなった・・(一応、小悪魔さんですが)
斜めになっているのは、B4で目一杯描いてしまって取り込めなかったためです(^^;
というか、最近頭身が高くなりすぎてる気が・・

2005/9/15


唐突にエリー。
・・何も見ないで描いたら、アレンジが過ぎたかも(^^;

唐突にコンプティークの話。
Fateの特集見出しが「炎の漢祭」・・・

Canvas2は竹内部長のCGが。
そういえば、そろそろ新コミックスの単行本も出ますね・・
部長は才能に恵まれ、努力家とのこと。
天才であるところのエリスとの絡みに注目したいけど、そういう展開になるのだろうか・・

エリスは天才故の残酷さが結構しっかりあるキャラなので、
主人公にとっては、いろいろきつくもあり、大切でもあり、面白いキャラだなあ、本当。

唐突にフォックス出版もよりの話。
西脇だっとさん、人の心を丹念に描きつつ、わけの分からないところにオチをつけるのが最近の芸風でしょうか(笑)
・・いや、大好きですが。

2005/9/14

というわけで、仙台に帰ってきております。
やっぱり仙台は涼しいですね。


旅行中、あまり描けなかったのでリハビリ。


関西日記
(9/10(上)→(下)9/13)

9/10 『浪速のくいだおれ人形』

というわけで、やってきました大阪。
新大阪にちょっと来たことはあったのですが、まともに見て回れるのは初めて。

大阪在住の幻楼斎さんにお好み焼き屋さんを教えていただくことになっていたので、梅田駅へ。
とりあえず、JRが青いことに驚く。
いろいろ案内していただきつつ、心斎橋から難波までてくてく歩く。
食べ物屋さんが多いですね・・本当に。
開放的な構造のラーメン屋が多いなあという感想が。

日本橋にでてとらのあなさんを眺める。
Dr.VERMILION様と、びいどろぼっくす様の妖夢本を購入。
紅楼夢で買ったものも含めて、今回は妖夢本が一番多いかも。
どれも、しっかりしたストーリーがあって面白かったです。

あとは、スーパーバーザムを見たり。

たこ焼きとお好み焼きを食べて、串揚げ屋さんへ。
幻楼斎さんも入るのは初めてという「串の坊」さんは、結構高級そうな雰囲気。
まあ、そんなにお腹も空いてないし大丈夫だろうということで。
串揚げを美味がりつつ、西行の話とか京都の話を。

いろいろとお世話になりましたー。

串揚げの話は、実は9/11夜に続きます。

9/11 紅楼夢

というわけで、東方紅楼夢。
寝坊したので、しばらく入れないかなーとか思って、いろいろと暇つぶし準備もしたのですが、意外とすぐに入場できました。
入った直後は、意外とスムーズに買えたのですが、段々、人がすごい事になってきたので、酸素の補給に一時撤退。
心斎橋まで繰り出して箱寿司を食べて戻ってくる。
途中、日本ベーゼンドルテァーのショールームを発見したり(笑)

会場に戻って、アフターイベントまで時間もあるので、景品用色紙を描きはじめる。
例大祭で素敵景品をいただいて以来、いつか自分も素敵かどうかはともかく景品をというのが、一つの目標だったりしたので。
ただ、ジャンケン大会、私のはミニ色紙で目視は困難な上に、マイクもノイズが多くて聞き取りずらかったので、どんなものか分からずにジャンケンに参加した方がほとんどだろうなあ・・

ジャンケン大会は途中まで参加したのですが、疲労と眠気が臨界点に達したので、五時前位に離脱・・一回も勝てなかったー(^^;

(本の感想は、送った荷物が届いたら書くかも・・)

9/11夜 馬鹿がいます

紅楼夢後、宿に戻って少しばったり。
しかし、私にはたこ梅さんでさえずりを食べるという使命があったのです。
というわけで、梅田へ。

さえずりは、ふわっとくにゅっとした不思議な食感でした。
味は・・あまりこれといってないような気も。
しかし、地下街に無造作に立ち飲み屋が並ぶ光景はちょっとすごい。
おっちゃんがみしっとはいって酒飲んでます。
須藤先生好きそうだなあ・・確かに。

せっかくなので、昨日食べたような上品な感じのとはまた違う、立ち飲み屋的串カツ屋さんにも入ってみました。
・・まず第一に揚げたてじゃないっ(笑)
揚がったのが置いてあるので、一瞬で出てきました。
この日が終わってから気付いたのですが、このお店はそばで言うところの立ち食いそばのようなお店だった模様。
(でも、新しいのが揚がると、「イカ揚がりましたー」とかいって回ってくるので、これはこれで楽しい)

さて、ここで終わっておけばよかったのですが。
どうも、昨日食べたものと今日食べたものが、あまりにも違うものだったので、
「普通の」串カツって、どんなものなんだろう??という疑問が。

というわけで、気付くと通天閣を見上げている自分発見。
舞台は新世界(地名)に。
名前にひかれて「てんぐ」という店に行こうと思っていたのですが、
探している途中で、なにやら行列が。
ふと見れば、こげぱんの本に載っていた串カツ屋さん「だるま」さんでした。
というわけで(どういうわけだ)、並んでみる。霧雨の中を。
しばらくして入ってみると、梅田の地下で食べたものとも、「串の坊」さんのものとも違うものが出てきました。
衣が厚いのです。
そのあと入った(本日串カツ三件目・・)「てんぐ」さんも衣が厚くて、ほのかに甘みがあって家で作ったドーナツみたいな香りがしました。
むしろ、串カツというのは衣を食べるものなのかも・・というとさすがに言いすぎ感がありますが(^^;

関係ないですが、「てんぐ」さんの周りは将棋を指す店がたくさん。
ああ、須藤先生が書いてたのはこの光景なのだなあ・・としみじみ。

9/12 高野山にいきました

というわけで、高野山です。
たかのさんではありません。

奥の院までの道のりは、ひたすら巨木と墓。
ときどき、ちいさいお地蔵さんがちょこんと立っています。
なんというか、ものすごい異世界。
杉の木といわれても、どんな木だか分からなかったのですが、
要するに太くてまっすぐな木、木、木。
白玉楼に続く階段ってこういう雰囲気なのかもなあとか思いながら。
周囲に誰もいない薄暗い道をがつがつと歩く。

まあ、お墓といっても、上杉謙信とか武田信玄とか、戦国武将の人のお墓とかなので、あまり生々しい怖さはなく。
(いや、それなりに新しいのもあるのかもしれないですが・・)

中の橋あたりから、近い道を通ってきた団体さんがやってきて、たちまち観光地に来た実感が(^^;
雰囲気を楽しみたい場合は、一の橋から気合入れて上った方がいいかも。

宿坊(宿泊とか食事のできるお寺)でいただいた精進料理は、思ったよりも濃い味付け。
そして、すごい量。
お寺で出されるものを残すわけにはいくまいっ、
と思っていた私ですか、かなりくじけそうになりました(^^;
ゴマ豆腐はぷにゅっとした不思議食感にゴマの香り。
わさびとかのってきたのですが、個人的には甘くして食べたかったかも。

食事の後は自転車を借りて、山内を回る。
大門あたりはのぼりなので、少しきついですが、気軽に回れて便利。

高野山大学は普通に大学でした。
そういえば、九月は秋休みなのか、人はいませんでした。
生協は見つかりませんでした(^^;
というか、人のいない構内を歩き回るのもあれなので、さらっと回っただけですが。

派手な朱色の根本大塔。
写真から想像したスケールの数倍のサイズでびっくり。
なんだこれはっ
でも、中の金ぴかの如来sの皆さんもかなりものすごい・・

仏像は霊宝館にもたくさん。
明王とかほにゃらら天とかの像とかは、何百年も前のものなのに、なんというか躍動感があって凄い。
作った人が、もうこの世に影も形もないということの、この違和感。
(・・まあ、仏像が残っているのが影や形なのかもしれないですが)
静と動があるのが密教の仏像の面白いところです。

高野山は、人口4000人程度の町だそうで。
普通に小中高があって、私が帰る時間には制服の小学生達が下校するところでした。
住んでいる子供からすれば、意外と、ちょっと田舎に住んでるという程度の認識なのかもしれないですね。

山を降りて、難波についたのが七時過ぎ。
この日は、大阪最後の夜。
後一つだけ食べておきたかったのが鰻。
関東では鰻を焼く途中に一度蒸すけども、関西では蒸さない、というのは、関東と関西の食の違いの話ではよく出てくるので、一度関西の鰻を食べてみたかったのです。
ところが、鰻屋さんは土日休みという店が多くて、この月曜の夜が唯一のチャンス。

食べてみると、思ったよりも別物ということはなくて、何もいわずに出されれば違和感は感じない程度。
というか、そういえばお店で鰻なんてそんなに食べる機会ないですしっ(^^;

その後、梅田の地下ダンジョンを踏破してとらのあなさんに。
まりおねっと装甲猟兵様の「つきよのさいはて」を発見、購入。
全編通してのテンションの高さがすごいです。

9/13 京都歩き

高野山でお寺酔いしたので、東寺に行くのは取りやめ。
どうも体力的にもきつかったので、街中をふらふらするにとどまりました。
・・しかし、暑かったですね。京都。

10時過ぎに京都に到着。
まずは、腹ごしらえということで、北野天満宮前の食事のできる豆腐屋さんに。
あまり、湯豆腐を食べるぞーという予定ではなかったのですが、
そういえば、高校の修学旅行のときは湯豆腐を食べなかったなあということを思い出し。

店に入った時はがらがらだったのですが、注文を終えて食べ始めるまでの間に、あっという間に満席状態に。
実は人気店??
美味いぞーと叫ぶようなものではなかったですが、気持ちのよい食事ができました。

というわけで、せっかくきたので天神さまにおまいり。
おみくじは微妙に半凶。
今は報われないけど頑張っとけとのお告げ。
結構書いてあることは前向きだったので、変に大吉とか引くより気持ちが良かったです。

清明神社と一条戻り橋を眺めてから、市場へ。
築地魚河岸三代目という漫画で、京都では市場で普通にハモの焼いたのが売っているというので、興味があったのです。
・・本当ですね。普通に売ってますね。
というわけで、いきなり購入して試食(^^;

あとは、興味のあった京都の喫茶店をふらふらと。
しかし、京都の人はコーヒー好きですね。
豆の店とか、多かった気がします。

面白いのは、コーヒーを注文するとミルク(クリーム)(店によっては砂糖も)を入れるか聞かれる事。
そういうお店があるということは、本でお店を調べてた時に知ったのですが、イノダコーヒーでアイスコーヒーを頼んでそれをきかれた時はちょっと驚きました。
あと、驚いたのは何故か少なくとも二件の喫茶店でギネス(ビール)を置いていたこと。
むしろ、最近のカフェっぽい店で簡単なカクテルとかと同じノリで置いているのは見かけるのですが、
落ち着いたちょっとレトロな雰囲気の喫茶店で、普通においてあるのは驚きでした。
今回は注文しなかったのですが、今にして思うと、あのきっちりとしたサービスのウェイターさんやらウエイトレスさんが、瓶ギネスをどう出してくるのか見てみたかった気も。

2005/9/9その2

高野山の地図を眺めていたら、西行桜という単語が目に。
これ自体は西行縁の桜という以上の説明は特にないのですが
そういえば、西行といえば弘川寺ってどの辺にあるのだろう・・
と、調べてみると、微妙に高野山から大阪への帰り道・・といえなくもない(?)

まあ、高野山からの帰りに時間と体力があまったら・・無理だろうなあ(^^;

2005/9/9

気付けば日付もかわっていますが、仕事終わったー
・・まあ、休み明けがちょっと怖いですが、ひとまず忘れる(笑)

というわけで、来週水曜まで西側へ旅に出ますので、更新止まりまする。
メールの返信は、しばらくお待ちください・・。

私の場合、目の描き方の起源はどの辺になるのだろう。
つきつめるとドルアーガの塔の攻略本とかになりそうですが(意味不明)
参考にした量でいうとLaLaの作家さんが多いのですが、何故かりぼん系の作家さんのほうが懐かしさを感じる不思議。
・・ちなみに子供のころ読んでいた雑誌はコロコロです(笑)

2005/9/8

紅楼夢は、まったりいって、まったり帰ってこようかと思っていたのですが、
だんだん買いたいものが増えてまいりました・・
まあ、この買えるかなあ、駄目かなあというドキドキ感もまたイベントのうちという。
最近、売る側で必死だったので忘れかけておりましたが(^^;


2005/9/7


お返事とかー

> 萃香!萃香!その赤い顔がたまらなくかわいいよ萃香!(*゜∀゜)=3

ありがとうございますー
萃香は、酔いどれっぷりが良いですよね・・
いろいろ難しいですが、描きがいのある鬼です。

> 天狗舞買った!(ぇ
> それはさて置き、紅楼夢に来られるのですか。私のスペースでお待ちしておりますよー

お買い上げありがとうございます(笑)
紅楼夢は、飛行機が飛ばないようなことにならない限りいく予定です。
無事入場できたら、ご挨拶に伺います(^^)

> む、なんかフィギュアスケートっぽい文さんですね。「純米水道水」とか「上海酒造」とか突っ込みどころが多すぎます(笑)。 前の萃香といい、流れはお酒でしょうか。(デザインSuica出ないかな)

突っ込みありがとうございます(^^;
下駄の歯が、またスケートっぽさをかもし出しているのかも・・向きが違いますが。
鬼殺しと天狗舞は、確かに対のネタでした。
この二人は、すっかり酒飲みコンビになりつつありますね(^^;

今週の我聞
[ 見所は、言うまでもなく二人のシーンなわけですが。
・・いや、扉絵だろうという意見もありそうですが(笑)

でも、こういうシーンやるなら、もう少し日常話を引っ張って、その後にして欲しかったー

しかし、番司いい奴ですね。
]


高野山の宿坊に、昼食の予約。
ホームページから予約できる上に、申し込むと自動的に返信が返ってきます。
偏見だとは思うけど、しっかり電子化されていることに違和感がっ(笑)

2005/9/6




2005/9/5



らくがき伊吹さん。
イブキさんというと、最果屋的にはダイガードと空手小公子ですね・・
というか萃香は萃香ですね。普通に。
むしろSuica(漢字探さなくていいので(^^;)
・・というか、サイトでは初萃香??
結構、練習した記憶があるので意外・・

2005/9/4

いつのまにか、間が空いてしまいましたね・・最果屋です。
大阪行きの予定とか、あれこれ考えております。

土日は、イベントも含めて大阪。

月曜日は一日空いているので一度行ってみたかった高野山に行ってみようかと思っていたりします。
まあ、お寺があるだけですがー。
と思って調べていると、まあ、見るところはお寺くらいなんでしょうけど、実際には一つの町があるのですね・・
高野山大学の大学生協に入ってみたい(意味不明)

火曜は京都をふらふらして、夜の飛行機で帰る予定。
京都の時間のつぶし方もあれこれ考えたのですが、清明神社と東寺あたりを眺めて、あとはいい雰囲気の喫茶店とかいければいいなあ・・という結論。
清明神社は、秋分の日にお祭りがあるみたいですね。微妙にタイミング合わなくて残念。

・・偏った観光ルートだなあ(笑)

2005/9/1

お返事などー

> 今週の国生さん……ついに覚醒!? 来週以降が気になって仕方ありません(笑)

しばらく桃子の話と思いきや、いきなりの急展開でしたね・・
本当に、次週が気になります。
ここからいったいどんな展開に・・





2005年8月

2005年7月

2005年6月

2005年5月

2005年4月

2005年3月

2005年2月

2005年1月

2004年12月

2004年11月

2004年10月

2004年9月

2004年8月

2004年7月

2004年6月

2004年5月

2004年4月

2004年3月

2004年2月

2004年1月

2003年12月

2003年11月

2003年10月

2003年9月

2003年1月〜8月

2002年12月

2002年11月

2002年10月以前

戻る