2009/9/30
2009/9/29
2009/9/28
というわけで、イタリアビール私的前半戦分六本を飲み終わり。 確かにイタリアビールはすごいぞと納得。 まあ、お値段も中々でありますが。 というか、位置づけがちょっと高級というのもあるようです。 イタリアは元々はしいていうと、オーストリアさんの影響でラガー国だったと思われるので、Tipopilsとかも飲んでみたいなーとか思ったり。 ・・樽しかない・・のか? 2009/9/27Troll Palanfrinaさんバージョン0.4くらい。
2009/9/23
2009/9/21
私のソムリエナイフは、モーゼル好きの意思表示的にグリーンなんですが、ビール飲みとしてはブラウン系でも良かったかも。 ・・まあ、これを買った当時はビールの栓を抜くのに使うことは想定してなかったですが。 2009/9/19
黒ビールと共にスタウトは日本でも昔から造られているもので、長らくスタウトという名の製品を造っていなかったサッポロが、日本の伝統的なスタウトとずいぶん違うものにジャパニーズ・スタウトという謳い文句を使うのはやっぱり不思議な感じ。 おそらくスタウトを造らなくなったのはギネスの輸入元になったからだったんだろうなあと思うと、なんというかこう、切ないですね。
2009/9/17業、業、ガジェットコプター
2009/9/16いろいろとキャパオーバー気味。 仕事が忙しいだけなら、意外と何とかなるんだけどなあ・・
本に関しては素材は揃いつつあるので、よほどひどく卓袱台を返されなければ、冬まで走れるかなあというところですが、どうだろうなあ・・ 2009/9/15ジョリー・パンプキン・オロ・デ・カラバサさんバージョン0.2。
2009/9/14ハンセンス・アウド・グーズさんバージョン0.1とキュベ・デ・ランケさんバージョン0.3くらい。 うーむ。お金がない。 2009/9/13ジョリー・パンプキン・オロ・デ・カラバサさんバージョン0.1。
2009/9/11
2009/9/10
うちの収納は意外と、保存性悪くないのだろうか。 本当に毎度のことながら、私がいまから書こうとしてる原稿の内容というのは、今、私が読みたい話題であって、他の人が書いたくれたらなあ、という。 それはそれとして、次回の本はちょっとつり目さん万歳な構成かも。 私の絵の基本がたれ目サイドなのは間違いないですが、自分のつり目絵を見るのは結構好き。 ベルギー流専業のビールがいい感じなのはいいけども、話題としてはIPAとかWIPAがメインなところのベルジャンというのも、すくなくともアメリカにしかないものではあるよなあとも思う。 ・・というのも、話題としては面白いかも。 フルーツというものは、それだけでもそりゃあもう美味いのだ。 でもまあ、台風で落ちたリンゴで作ったリンゴジュースの天上の美味というものもあり。 New BelgiumのFat Tire以外のビールって入ってこないのだろか。 2009/9/8
2009/9/7
2009/9/5欧和さん。バージョン0.1。
2009/9/4
2009/9/3ここしばらくの懸案が解決・・とは言わないまでも一段落。まだ余裕はあまりないですが、じわじわと絵は描いていかないと、冬の本も番外編になってしまいます。 ・・また、失われたビールネタで書きたい話もたくさんありますが。 2009/9/2
2009/9/1
2009年8月 + 2009年7月 + 2009年6月 + 2009年5月 2009年4月 + 2009年3月 + 2009年2月 + 2009年1月 2008年12月 + 2008年11月 + 2008年10月 + 2008年9月 2008年8月 + 2008年7月 + 2008年6月 + 2008年5月 2008年4月 + 2008年3月 + 2008年2月 + 2008年1月 2007年12月 + 2007年11月 + 2007年10月 + 2007年9月 2007年8月 + 2007年7月 + 2007年6月 + 2007年5月 2007年4月 + 2007年3月 + 2007年2月 + 2007年1月 2006年12月 + 2006年11月 + 2006年10月 + 2006年9月 2006年8月 + 2006年7月 + 2006年6月 + 2006年5月 2006年4月 + 2006年3月 + 2006年2月 + 2006年1月 2005年12月 + 2005年11月 + 2005年10月 + 2005年9月 2005年8月 + 2005年7月 + 2005年6月 + 2005年5月 2005年4月 + 2005年3月 + 2005年2月 + 2005年1月 2004年12月 + 2004年11月 + 2004年10月 + 2004年9月 2004年8月 + 2004年7月 + 2004年6月 + 2004年5月 2004年4月 + 2004年3月 + 2004年2月 + 2004年1月 2003年12月 + 2003年11月 + 2003年10月 + 2003年9月 戻る |