2009/2/28

今日読んだ本
GLASS HEART イデアマスター

最果屋的魂の小説、グラスハートの最終巻。
新刊が出るのは実に六年ぶりなのだそうで、イラストは何をどう転がったのか「EXIT」の藤田貴美さん。
読んでいると、だんだん懐かしいものを思いだしていく感じ。
終わってしまうのが残念という思いもあるけど、締めくくられてよかったなあと。

今日のビール
コブラ

東京に出たので、新宿のインドカレー屋シターラ・グローブさんで昼食。
お目当ては、イギリスで造られるインドビール、コブラ。
ボトルのデザインとか凝ってるのは、イギリスで、インド、だからなのかもなあ。

緑っぽく微妙にフルーティ。青リンゴというか、もうちょい柔らかいような。ほのかですが。
味は意外とあって、穀物的甘みのような。

とはいっても、基本的に普通にビールです。

炭酸は低めといわれればそうかもしれず。
少なくとも炭酸が強すぎる印象はなし。

2009/2/27


次の本には出てきませんが、アサヒ・(多分)スーパードライさん。

今日のビール
アサヒ・(多分)スーパードライ

そんなわけで、一晩あけても、焼き鳥とビールという欲求が抜けなかったので、夕食がてら駅の近くの焼き鳥屋にいきました。
特にチェックしなかったので、ビールはキリンではなくアサヒ。
アサヒとしかいってなかったけど、スーパードライでいいのかな?

麦ともホップともつかない何かの香りがほんのり。
しっかり冷えていたこともあって、それを除けばかなりの無味無香。
良くも悪くも水のよう。
食べるものがないと寂しいですが、味は残らないけど、飲んでる感じはある、こういう感覚が、実は一般的なビール像なのかも。
字面からすると、ドライって、何かビシっとした感じがしますが、これは本当に淡い印象。

・・本当にスーパードライだったのかはわかりませんが。
今度、ビールが売りの店でも飲んでみよう・・

でも、The pride of Japan(beers of the world 17から)といわれると、どうじゃろうなあ・・


タイガーの樽を飲みにいそいそとカタラタスさんに行ったり、コブラビールが妙に気になったり、ひそやかに空前のアジアンラガーブームが私内に到来しているかもしれません。

・・というか、オージーなラガーをいくつか試した関係な気がします。振り返ると。

2009/2/26

なんとなくホッケとイか刺しとネギ多目の焼き鳥をタレと塩ちょっとずつ食べながらキリン一番搾りが飲みたい。
こういう欲求は、電車で遠くまで行ったりしなくても最寄り駅の近くでも実現可能でいいなあ。
そういえば、一番搾りが麦芽100%になるらしいですね。

といいつつ、実現はしていないのですが、かわりに軽めのラガーでも飲もうかと思ったら・・なんか、濃いのしかない。

今日のビール
1.Samuel Smith's Old Brewery Pale Ale

冷蔵庫温度のまま飲んだのに味多いなあ。頭がさっぱりラガーモードだからというのもあり。
こっくり。枝つき葡萄のような、リンゴのような。

まあ、今日に関しては味が多いというのは、必ずしも求めていたものには合致してなかったわけですが、でもおいしー。

ちょっと久しぶりにスピットファイアを飲みに行きたい。

2.Midnight Sun Sockeye Red IPA

香る香る
・・すごい泡立ち。

初めて飲んだのはアメリカIPAを片端から試していた一昨年くらいのこと。かなりホップ寄りでグレープフルーツな愛すべき華やか馬鹿だったと記憶しておりますが

ヨーグルトライムスウィーティ。モルトは軽め、最後にじわりと苦み。
色はイギリスのペーエール位には濃い。

買ってからも結構たっているので、ちと老けた感じもしますが、それでも全然ホップの魅力がひしひし。
いいビールなのではなかろうか。まあ、モルトがホップを受け止め切れていないので、猛烈におなかの空くビールになっているかも。
というか、私が初めて飲んだときの感想でもありますが、ホップを猛烈に期待していないとバランス悪く感じるかも。

でも、カメレオンのような鮭のラベルが道産子魂をくすぐるのですよ。
熊さんラベルのブラウンエールもモルトモルトしくてよいです。

2009/2/25


オーストラリア代表クーパーズさんチーム。

今日買った本
・スーパージャンプ
きららの仕事は最近は結構面白く。妙な陰謀物にはならないで欲しいなあ。
タッドはアメリカ代表なんだろうなあとは思つてましたが、向こうの人と結婚までしてたのは、ちょっと意外。

・「てるてる天神通り3」
竹内部長と同じ誕生日なのかー。
しかし、五十鈴様が出てくるとコマ割がワイルドだなあ(笑)

・「えむえむっ!1」
・・なんというか、変態漫画だなあ。というか、ドスの利いたコミカライズだなあ。

2009/2/24

今日のビール
PRIMATOR 24% DOUBLE

賞味期限きりぎりオーバー。

黒。でも光にすかすと赤い程度。

レーズン、コーヒー。
甘い。すっきり甘い。
ほのかなプルーン。
甘さは強く。でもソフト。
香りはちょっとリーフマン。

レーズンの絞り汁。
フルーティですらあり、酸味もあり?気のせい?
かすかにロースト。

熟したフルーツ。アルコールを感じない。ヌガー。
後のほうがナッツ的というかキャラメルな重さが。温度のせい?

Jeff Evansは、これのスタイルをPorterとしています。
(もちろん、いわゆるポーターではありえないです。バルティックポーターの中でもラガー側の極ではないかと)
比較的新しいのが、もう一本あるので近いうちに飲んで比較しようかと。


2009/2/23


バーレイワインさんチーム。
・・どこに本文入れる気ですか。

黒執事の表紙をここまで凝視する日がこようとは思っておりませんでした。

2009/2/22

とりあえずテキストざっくり書きあがり。
あとは、イラストとの兼ね合いで調整しつつ、足したり引いたり没ったりする感じです。

マイケル・ジャクソンのpocket beer bookをぱらぱらめくっていたら、バルティカNo.4に星3つがついていました。No.6は2.5。
日本語になってる本では、ほとんど触れられていないですが、和訳されていたらもうちょい知名度もあったのだろうか。

以前、ツィラタール・メルツェンは金色で、アルコールも5%ということで、どうしてメルツェンという名前なのだろうとか書いたのですが、オーストリアではメルツェンという言葉は、12〜12.8プラートくらいで、アルコール5%くらいのマイルドな金色ビールのことなのだそうな。
ウィーン的なものを期待して買ったわけですが、別の意味で典型的なオーストリア物に当たっていたようです。

今日のビール
1.フラーズ・ゴールデンプライド

クリアなナポリン色。
甘いカラメル。アプリコット。
香りは全般に控えめ。甘さも控えめ。
苦み。

昔通販で買った乾燥したゴールディングホップの香りが(笑)
・・まあ、ザーツもカスケードも同じような匂いだったんですが。

・・ちょっと微妙なので、また後日リトライしよう。
おいしかった時は忘れずにメモしておかないと、本書くときに困ります・・

2.ユーリゲ・アルト

噴出し。
するどい異臭。なんというか
そこを無視するとアルトっぽい香り。

まあ難しい子なんだろうなあ。
賞味期限もすさまじく短いらしいし。むしろ、店の外に出ているのが奇跡のようなものなのでしょう。
初めて飲んだときと、その次あたりは良かったのですが、結構幸運だったのでしょうか。

・・微妙な匂いが抜けてくると、なんかおいしいなあ(笑)
穀物的甘さがじんわり。甘くはないですが。
おそらくは何杯も飲みたくなるおかわり系ビール。そりゃあ、アルトですもの。

いつでも飲めるわけでもないし、多少高めになっても手厚く輸入して欲しいなあ。


二本飲んで、どちらも今ひとつで、どうも気分が沈んでくると、やたらとフレッシュなアメリカンIPAが飲みたくなります。
なんというかこう、生者の国にいることを確認したくなるというか。
でも、さしあたって駄目になっている可能性は低いと思われるIPAの在庫はなかったので、他のものを。


3.Wittekerke Wheat Ale

注いでいると、先の二本に比べてちょっと粘性の強い印象。
色はうすーくレモネード色。濁りあり。
香りにもほのかにレモン。
飲んでも、そういう印象はあり。爽やかです。

2009/2/21


というわけで、サークルカット完成。
なにやら一仕事終えた気分になっておりますが、実際一仕事は終えたんですが、やるべきことはまだまだあるという・・

今日のビール
Primator polotmavy 13%

香ばしいキャラメル・・マーガリン?
スパイシー。軽く苦み。
香りの割には、甘みは少なめ。
ちと乳酸菌?

2009/2/20


ぼちぼちとサークルカットを描いてます。

気付くと、なにやらお金がない自分発見。
まあ、一月から二月にかけて各国から今までにない勢いで入ってきたビールを存分に迎撃していた時点で、それなりに覚悟はしておったわけですが。
でも、よいビールも多くて、今後も飲めるといいなあと思います。
本も加減なく買っていたしなあ・・


ヘタリアのドイツ兄弟話を見たら、ジョッキでラガーを飲みたくなりました・・
たまにビットブルガーも飲みたいなあ。ウルケルも最近飲んでないですがー。
・・チアーズさんで、バロックデュンケルも飲みたい。

2009/2/18

目下、淡々とラフのラフ的なものを描いております。

FrigoやBelgo、Favori、Failte のeurobeer.netに、Beerpediaなる投稿式のレビューサイトができておりますね。
beeradvocate的なものを目指しているのだろうか。
飲める店が調べられる機能は、どこまで機能し続けるかはわからないですがいいなあと。
現状はグループ各店だけですが、他の店とかも増えたりするんですかね・・?

味のところの、辛味と渋味はいらないんじゃないかなあ・・

2009/2/17

beer of the worldを読んでいると、イギリスの人は本当にカレーが好きなようで、カレーとビールのマッチングという話がたびたび出てきます。

カレー、というかインド料理の話になると必ず出てくるのが、イギリスのインドビールでポーランドで造られていたりベルギーで造られていたりするらしいという正体不明なコブラビールがでてきます。
そんなわけで、ちょっと気になっていたのですが、コブラビール、日本に入ってきてますね・・検索してみたら。

輸入元が関西方面らしく、主に関西方面で出回っている模様。
豪華版っぽいキングコブラとかは入ってないのかな。

ポーランドで作っていたという話もありましたが、それは引き上げてウェルズさんとヤングさん家で造ってもらう方向性であるらしい。
キリン・イチバンも居候中ですが。


・・お、新宿のお店だと飲めるかな?

追記
考えてみると、キングコブラは瓶内二次発酵ビールなので、Good bottled beer guideに載ってたりして?と思ったらば、載っておりました。
ポーランドで造られて、ベルギーのローデンバッハで瓶詰めされていたらしい・・
ラガーとして造られて、二次発酵酵母はベルギーのエールイーストとか、なかなか面妖です。

まあ、日本で飲めるであろう普通のコブラは、ガス弱めがちょっと個性な普通のラガーなのではないかと思われますが。

2009/2/15

この土日はコーヒー屋さんをはしごしつつ、テキストを打っておりました。というか、ある程度心赴くままに打ち込んだテキストを整理。
全体のバランスを見ながらの作業だとやはりノートパソコンということになってしまいます。
でも、結構バッテリーがものたりないなあと。

仙台からこっちにきて不便なのは、コーヒー屋さんが混んでいることでありますね。
そういう意味では、何故かオーストラリアビールも飲めるペレのエスプレッソさんは、座れなかったこともなく、コーヒーもおいしいのでいいお店だなあと。
まあ、場所が神保町方面なので、用事がないと使えないのですが。

2009/2/13

13日の金曜日、人間の心臓を模した黒い塊を配り歩く女性達という微妙にサバトな光景に直面したりしたわけですが、そういえば今年はバテレンタインの日が休みなのですな・・

ビールの世界においては、すっかり定着した感のある二月のシーズナルチョコビール。チョコレートを使わないのが多数派なのはある意味日本的ストイックさなのでしょうか。
でも、フルーツビールとかも大好きなことを考えると、そこまで純粋令的ピュアさを愛してやまないというわけでもなさそうですが、とか、そんなことを思ったりしました。

ビール本作業は本文ページのラフ作業に入りました。
本文の方もつめていく段階ですが、なんというかこう、毎度のことながら、他の人がこのテーマで書いた本を読みたいなあと・・まあ、そう思う理由の一部は特にいろいろ資料を集めたりして自分の中でもホットなテーマになっているからというのもあるのだろうなあとも。

2009/2/12




クーパーズ・ベストエクストラスタウトさんバージョン1.0。クーパーズ・スパークリングエールさんバージョン1.0。ホンブリュッゲリア・ノルウェジアンウッドさんバージョン1.0。

2/4からのラインナップに、以前アップしたフラーズ・ロンドンプライドさん(↓)を加えて12本。あと、冬のペーパーに掲載したダブル/インペリアルIPAの二本を再掲載して計14本でvol.7はお送りする予定です。


イギリス×5
ノルウェー×3
アメリカ×3
オーストラリア×2
ベルギー×1
という構成。エールの話を主軸にしつつ、最近のトピックとしてノルウェーチームを加えた感じですね。

今日のビール
Underlig Jul

ミョウガのような鮮烈スパイシー(もうちょっと西洋な例えがある気がしますがおもいつかない・・)
徐々にクリーミーなスパイシー、チョコレート。
まったりと味わい。意外と苦い。
香ばしいモルトが時々覗きつつ、一番前に出ているのは最初のスパイシー。
・・なにやら、独特な苦みがかなり続く。

・・何か食べたい(笑)
まあ、やっぱりスパイシー系などっしりケーキでしょうか。

・・なんだろうな、この記憶をひっかく香り。針葉樹?
おいしいかというと、ちょっとこのスパイシーさんが支配的過ぎるかなというかんじはするのですが、なんというか体験としては面白いかも。

ぼちぼちタイガー樽生が解禁になるようですね。
ある意味、樽生というものを珍しいものとしてありがたがるものではなくて、むしろちまちま瓶に詰めるなんてやってられない的なノリで気安く飲めるのが樽生の本来の楽しさな気もするので、特にタイガーの樽生をつまみもほとんど食べずにじっくり味わって飲むというのは違って、やっぱり料理と一緒に容赦なく飲みたいなあと。
タイガーのメーカーさん的には、シンガポールに限らずアジアのスパイシーフード全般にあわせて欲しいようなので、まあシンガポールに限らず、東南アジア料理を食べれるお店でタイガー樽を出したりしないかなあと。

2009/2/10

今日届いた本
beers of the world Issue 4,5,7〜20

以前、1,2,3,6号は買っていたのですが、問い合わせていた残り分が到着。
とりあえず見出しとか写真をバーっと眺めて、次の本に関係ありそうなところとか、今特に興味あるところを探してみたりしておりました。

ヨークシャーの強いエールであるスティンゴは、今もいくつかの銘柄名として残っているとか、オーストラリアでもスティンゴというエールがあったらしいとかいう話を他の本で読んで微妙に興味があったのですが、サミュエルスミスが最近スティンゴという製品を出したようだとか。

ラ・トラッペのボックは、モンクだけで運営していた1950年のレシピに基づいているとか、高温発酵のエールであるとかの知りたかった情報とか。

全部読むにはしばらくかかりますが、わくわくしております。

2009/2/9



ニューキャッスル・ブラウンエールさんバージョン1.0とフラーズ・ゴールデンプライドさんバージョン1.0。

試算してみると、なんか既に原稿スケジュールに余裕がない・・
まあ、今のところ二割引き前提の話ですが。
うーん、というても、まだ申し込んでもいない五月のイベントの話なわけで、いくらなんでもおかしくはなかろうか。やっぱり、私はあまりにも手が遅いのではなかろうか。
一日あたりの時間も少ないのだろうなあ。まあ。

とはいえ、前回の教訓を無駄にしないためには、絵が遅れていても、テキスト書きを後回しにしないこと。
今回はポメラさんが活躍してくれているので、細かい時間も有効に使えておりますが。
ポメ蔵さん万歳。

今日のビール
ニューキャッスル・ブラウンエール

赤く光るこげ茶色。透明感は高い。

ちと、古めなのでよからぬ感じもしますが、そこを意識して避けていくと。
レーズンを溶かしてちょっと鉄、リンゴ。
微妙に熟してないイチゴというか、なんかようわからなくフルーティ。パン少々。

なんとなく、今も生きているような感じの面影。

ピーナッツというかゆで落花生若干。・・初めて飲んだときに食べていたものなので、刷り込みもある気が(^^;

樽で感じた白ワインの面影。

樽を飲んだときの魅力はボトルではおよそわからないかとも思いましたが、先入観をもって臨めば意外と面影はたくさんあるものだなあと。
初めて飲んだときは、なんだかよくわからないまま終わり、その後も良くわからないまま時々飲み、樽を飲んで感激し、そして今回。正規輸入の終わった今にって、ようやく付き合い方がわかるというのも、なんとも人間というものは主に私は愚かだなあとかなんとか。

まあ、樽や缶の入手難易度は極難のまま特に変わらないのだろうから、うっかりまた樽とかに出会えることを祈っていきたい。

2009/2/8


ホンブリュッゲリア・ホンバックさんバージョン1.0。
・・英語の本と日本語の本の違いは、英語の本では発音はさっぱりわからないということです。フランス語だろうとチェコ語だろうとノルウェー語だろうとアルファベットが出ているだけです。
まあ、たまにこう発音するみたいな説明があることもありますが。
今日のカナ表記は目白の酒屋さんの売り場ラベルから・・

今日のビール
クーパーズ・ベストエクストラスタウト

香ばしい納豆チョコレート、木の印象。ちとリンゴ?
甘みなくからり。苦み。
バニラ?

以前飲んだときのような青リンゴは、あると思えばあるけど、青リンゴというより、ちょっと寒色系の印象というくらい。
でも、それっぽいものはある気が。

ちょい酸味あってフルーティ。やっぱりある気がする。
コーヒーチョコレート。
でも、不思議と軽めに飲めるのはどういうことだろう。

2009/2/7




フラーズESBさんバージョン1.0。アンカー・オールドフォグホーンさんバージョン1.0。サミュエルスミス・ナットブラウンエールさんバージョン1.0さん。
後の二人は、以前のラフを主にトレスしただけでありますが。

今日の酒
鷹勇

というわけで、先週雨のために断念した蕎麦屋さん、根津の「鷹匠」さんに行ってみました。
ネットであれこれ見ていると、みなさんまずはお酒→蕎麦で楽しんでいるので、ついついおいしそうで私も。
肴の盛り合わせがシンプルながらピンといい感じで、よい雰囲気。
やっぱりここはSAKE文化のメッカたる日本であるのだなあと。IZAKAYAは注目されたりしているようですが、次はSOBAYAが世界へ。

・・はいいとしまして、蕎麦の方は二八のせいろをいただきましたが、こころもち太目でしっかりめの歯ごたえ。噛むと甘みがでてきてじんわりおいしいです。
この方向性なら確かに今日は売り切れていた、いなかもおいしいに違いないと、次の楽しみができてしまいました。
あと、根津という町が、なんか染物屋があったり汁粉屋さんがあったり、他にもよさげな蕎麦屋があったりで、いい雰囲気の町でした。

なんで、このお店を見つけたかというと、ESBさんを描く際に(あまり役に立ってないですが)、鷹匠について検索したからなのでした。

2009/2/4



デ・コーニンクさんバージョン1.0とダークホライズンさんバージョン1.0。

今日のビール
1.フレンスブルガー・ピルスナー

香りとしてはクリームもありまろやかで最後に干し草
びしっと苦い
つるりと旨い。干しぶどう少し。

2.マイスナー・シュヴェルター・ジャーマンポーター

赤銅色。
少し金属質。ほのコーヒー。
甘さ控えめでつるりといける・・のは温度低めになのもあり?

アルトっぽい?
よりもシンプルなのは純ラガーだからか。
一瞬パイン、あとはパン。
空気を含ませようとも、あくまでシンプル。
香ばしいパン。あまやか。

二回目
一杯目よりも太目の丸グラス
ぐっと香ばしくパチパチと

でも、本質的にはさして細長グラスと変わるわけでもなく
クルミパン。香ばしくておいしい。

堅牢なシンプルさとバランスの良さ。
ドイツドイツドイツドイツジャーマン

この二つは浜松町のフランツクラブさんにて。
二つ目のジャーマンポーターは、マイケルジャクソン本に載っている二つのジャーマンポーターの一つですね。

最近飲んだビール
1.pumking Imperial Pumpkin ale

ビスケット・・煎餅
甘くビスケット。香ばしくホクホク。
しっかり濃い味。
スパイスが前にでない、確かにインペリアルな存在感のパンプキン。

2.creme brulee Imperial Milk Stout

バニラ、プリン。
甘く、圧倒的に確かにクレームブリュレ。
・・これは一本は飲めないなあ(^^;

3.jahva Imperial Coffee Stout

シャープ、ちと酸っぱい香り、フルーティ、なめらかチョコレート。
前回ほどド直球なコーヒーとは違う印象

4.cherry saison Imperial Oak Aged Cherry Ale
5.gemini Imperial Blended Ale
6.oat Imperial Oatmeal Stout

この六杯は鷺沼のSal'sさんにて。

最近飲んだビール
1.セリスホワイト

ミルクのよう。するする飲めておいしい。

2.ストライセ・ブラック・アルバート

葡萄、納豆
チョココーヒー
空気を含ますと葡萄方向に膨らむ
かあっとくるアルコール。
モルト濃度的には穏やかだけど、苦さとか、その辺の構造はハードな印象。
終盤は葡萄、苦み、そしてチョコ
化ける前かも。

こちらの二杯は六本木のベルオーブさんにて

2009/2/3

今日のビール
1.BEAR REPUBLIC RACER 5

褐色でクリア。この透明さはアメリカではちょっと珍しい印象があります。
透明リンゴ、ちと柑橘。徐々にスウィーティ方面が強く。
ぎりっと苦く。
個人的には、ちょっとイギリスっぽい印象?
まあ、こてこてのアメリカンでもありますが。

2.BEAR REPUBLIC REBELLION ALE

フルーチェスウィーティブラボー。
アルファキングもそうですが、ホップ馬鹿なペールエールは状態よいと本当にチャーミングです。
なんというか、大好き。

3.BEAR REPUBLIC RED ROCKET ALE

スパイシーに春菊、ヨモギ、凍頂ウーロン。
徐々にスウィーティ。

全部樽!
この三杯は横浜THRASH ZONEさんにて。

ベン・トー三巻四週目が終わったので、今日は二巻を。どんだけはまっているのか(笑)
[三冊の中では、ちと個人的には好き度の下がる二巻でありますが、変態と名付け親の最初の一戦はやっぱりすごい。
なんというか、熱い。
実をいえば、私はあんかけハンバーグはちょっと苦手なのに!(笑)
弁当の争奪というナンセンスさを横に置いて、弁当の魅力と、その存在に対する誠意と覚悟。

・・まあ、変態といいたくもなるよなあ(笑)

思うに、二巻の弱点は帝王に魅力が足らないところだろうなあ。
]

2009/2/2


アンカー・オールドフォグホーンさんバージョン0.1

飲んでメモってないものがたまっきております・・

2009/2/1

風邪ひいたかも・・
ということで、今日はちょっと食事に出た以外はうちでごろごろしておりました。
まあ、ベッドでごろごろしててもテキストはうてるよね。と思っておったのですが、普通に際限なく寝てしまいます・・
まあ、疲れてたんですかね(^^;



2009年1月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年9月

2008年8月

2008年7月

2008年6月

2008年5月

2008年4月

2008年3月

2008年2月

2008年1月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年9月

2007年8月

2007年7月

2007年6月

2007年5月

2007年4月

2007年3月

2007年2月

2007年1月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年9月

2006年8月

2006年7月

2006年6月

2006年5月

2006年4月

2006年3月

2006年2月

2006年1月

2005年12月

2005年11月

2005年10月

2005年9月

2005年8月

2005年7月

2005年6月

2005年5月

2005年4月

2005年3月

2005年2月

2005年1月

2004年12月

2004年11月

2004年10月

2004年9月

2004年8月

2004年7月

2004年6月

2004年5月

2004年4月

2004年3月

2004年2月

2004年1月

2003年12月

2003年11月

2003年10月

2003年9月

2003年1月〜8月

2002年12月

2002年11月

2002年10月以前

戻る