2009/8/31

一日遅れになってしまいましたが、マイケル・ジャクソン(英)が亡くなって二年。
もう、いくら待ってもマイケル・ジャクソンの新しい記事を読むことはないんだ、という事実が資料収集の範囲を拡大するきっかけになったような気がします。・・前にも同じこと書いたかも。
これも前に書いた気がしますが、いろんなマイケル・ジャクソン本の最新版和訳されないかなあ・・

今日のビール
Harviestoun Schiehallion

レモン。
口に含むと苦味がくっと前にきて、軽いグレープフルーツ。
香ばしいパンもほのかにあるけど、メインは柑橘な香り。あくまでほんのり。

美味いな、おい。
ビター&ツイステッドのラガー版といった印象。クリアで鮮明。

終盤は柑橘。

2009/8/30

今日のビール
Minoh Beer 国産桃ヴァイツェン

クリーム。クローブ。
コーンフレーク。
つやっとしたバナナ。

桃はあるといえばあるのかもしれないですが、つやっとした、のあたりに。でもまあヴァイツェンだなあ。おいしいですが。

ごく一瞬、ベーコン。というか、何か喉が渇く感じ。

確かにつやっとした感じだけでも、桃が入っている意味はあるのかもしれないし、ビールとしておいしいのはいいことだとは思うけど、でも、桃のそのまま食べたときの異常なおいしさを考えると、ちともったいない気はします。

あー、でも終盤ネクターっぽく。
ディテールはヴァイツェンだけど桃の形をしているような。

まとめると、そのまま桃を食べる美味しさを犠牲にするだけの価値の有無について、思い悩みはするものの、おいしいビールではありました。
シュールな猿ラベルも魅力的。

検索して見つけたクラフトビアバーさんの日記を見ると、すごい人気のようですね。
最近ちと地ビール離れしてましたが、なんか熱量があっていいなあ。

唐突に「アマガミ」を見てみたい衝動に駆られる。
しかし、我が家にはソフトは当然のこととして、PS2もなければ、テレビもない。
テレビは、ディスプレイを使えるようにするコネクタの類を買うべきか。
本体は実家にあるはずなので、送ってもらう手配をするのが適切だろう。
・・いったい、全部でいくらかかるのか。

あまり関係ないですが、最近は「竹箒」の日記が結構更新されているという事実に気付く。

2009/8/29


ぼちぼちと、次の本の準備とか。
リンデマンス・ファロさんバージョン0.3くらいと、カンティヨン・グランクリュ・ブルオクセラさんバージョン0.2くらい。
なんか、仏像っぽいなという、自分印象(右の方)。

2009/8/28

「クラウン・フリント」を読み終える。
欠点も多いとは思うのですが、なんだかんだで最後まで楽しんで読めた気が。
というか、欠点を意に介さず、イラストもある意味相乗効果で、青臭いというか神経質っぽいというか。
でも、なんか魅力のある作品だったような。
思えば、衝動買いしてから数ヶ月放置した後に一巻を読み始めたという、かなり衝動度の高い出会いでした。

2009/8/27

チェスナッツって、どんなナッツなんだろう?と思って検索してみたら、栗のことでした・・

昨日買ったCD
俺様CD

オーストリアとプロイセンが何気に仲がいいというか。
フライパンは出てくるのにハンガリーさんの声がないというのはどうなんだー。

今日買った本
GA 芸術科アートデザインクラス 3
空手小公子 小日向海流 36
夢幻の戦艦 大和 9
ピアノの森 16

2009/8/24

びあらば!vol.7をお買い上げいただいた方によいお知らせかもしれないニュース。
いつのまにか、えぞ麦酒のHPのノルウェーページから、Nogne-OとHaandBryggerietのビールが通販できるようになっていました。
vol.7で御紹介した三本も購入できるようです。

2009/8/23



サークルカットを作るのに、全体を一応描いてしまったので、色をつけてみました。
グロッテンビールさん。

冬は創刊号以来となるベルギー多目でいこうかと。
ベルギー以外のベルギー流ビールも載せれるといいなあとか。

2009/8/21

今日のビール
1.HaandBryggeriet Aqua Vita Porter

酸っぱいベリー、納豆、チョコレート。
酸っぱい。とろみ。コーヒー、チョコ。木。
ちょっと粉っぽくなめらか。

ワイルドではあるけど、不思議なところでバランスが取れていて、すいっと飲めてしまう不思議。

最後の方は普通にフルーティといえるのではないか。

2.HaandBryggeriet Odin's Tipple

泡がたたない。
比較してスモーキーな黒い香り。
ナッツ。確かにレザーもあり。
酸味は控えめ。
喉が乾く感じ。
エネルギー感。というか、アルコールか。
ローストもあるけど、むしろアルコール的フルーティさがたってるような。
というか、誤解しかうまない気がしますが、日本酒っぽい?

あくあびたと比べると、酸味はまだまだ脇役で、この真っ黒いくせにむしろフルーティなビールを更にワイン的にしているような。

というか、荒さがあまりない。こげくささは最初に少しあるけど、それ以降はすごくワインっぽい。
11%という度数を考えれば、ビールとしては異常に飲みやすい。
甘みはほとんど前にでてこないレベルなので。

多分、とろみはあくあびたのほうが上。

記憶は微妙だけど、前回(6/12)より飲みやすくなってるような。
・・飲んでる側が二本目だからというのもあるのか。
でもまあ、6/12のコメントを読む分には違和感はなし。

ちと好奇心で水を若干加えると、酸味はあまり減らないけど、するりと飲みやすくなり。
薄くなっちゃった感はなく。

どちらも、明確に酸味があるので、だれずに飲めてしまうところはあり。

飲み終わった後、あくあびたのボトルをゆすぐために水を入れたら、やわらかくパイナップル的な香りがふわり。
やっぱりあくあヴぃたのほうが素直に飲みやすい感じてはあるかも。

2009/8/19



最近食べたもの。
恵比寿のAALAWIさんのジャークチキン。
スパイシーで美味。揚げたバナナと米が添えられています。
思わず二日連続で行ってしまいました。

新宿みやざき館の冷や汁定食。
さっぱりと。

haandbryggerietさんのサイトにyeast stickの画像が。
サイズの比較になるもがないので、大きさはいまいちわかりません。

今日のビール
1.Jandrain-Jandrenouille IV Saison

750瓶。
柑橘。みかん。シロップ漬けミカン。
香りはそこまで激しくなくほんのり。甘みもほんのり。
すっと飲めてしまう。
ちょっと葡萄に?
苦みはあまり。

二杯目。少しラムネも。白桃も。
パステルカラーにフルーティ。
ほんのりほんのり

三杯目。香りの方向性としてはアメリカン。
・・いや、結構ラムネ、洗剤系の感じもでてくるけど。

色はブロンド。
ほんのりといろんな表情のある、でも一本あっという間に飲めてしまう軽やかビール。
・・これが6.5%あるのが、さすがベルギーというか。

2.ローデンバッハクラシック

ラムネのような青い香りがレッドの上層にふわり。

最近飲んだビール8/17
1.セゾン・デュポン

樽。
青いシャーっとスパイス。
甘み。
ホップははっきりしているけど穏やかなバランス。
ラムネも。

パインはほとんどない。
終盤は少しするけど。

2.ブロンシュ・ド・ゾネル

樽。
ヨーグルトオレンジからラムネホップ。ラムネホップ。
かすかにビスケット。
デュポンより軽い。
最後はビスケットクリーミー。

3.セゾン・デュポン

樽。
すごくホップ。洗剤系。
甘みもあまり感じない。草のような後味。
どこまでもシャープなベルジャンホップ汁。

一杯目とかなり印象が違う。

最近飲んだビール8/12
1.ビター&ツイステッド

鼻の頭にちょっと紙。
夏みかん。
おだやかだけどはっきりと柑橘を形成。
飲み口はごく軽く。
やわらかい。

よいブロンド。

二本目

冷蔵庫温度でもおいしい。
ちょい白桃がでてくる?

樽も飲んでみたい。

最近飲んだビール8/11
1.フェリクス

グラスワイン。
味ははっきり。ちとマッシュルーム。
ワインより葡萄?
葡萄のように酸味。

甘みほんのり。
色は濃い麦茶。
4.8%

2.フェヒトナール

少しこく。バランスとれてうまい。

3.欧和

まろやか青リンゴ。いつものスパイシー。
ふつうのグラスに注いだ方はぱちぱちと炭酸。
すっと引く。苦みはあまり。
フルーティでホップも効いている。
茶っぽさもある?

2009/8/17


一日遅れになりましたが、コミケに参加された皆様、お疲れ様でした。
スペースにお越し下さった皆様、ありがとうございました。

今回は、いろいろと感想や励ましのお言葉をいただいたりして、大いにやる気をいただきました。
ビールに関するお話も少しできて、嬉しかったのですが、私の方はどうもテンパリ気味でおかしなことを言ってしまっていないか心配です・・

次回は冬コミに申し込み予定ですので、よろしければまたお付き合いください。

今日のビール
1.セゾン・デュポン
樽。
2.ブロンシュ・ド・ゾネル
樽。
3.セゾン・デュポン
樽。

新宿のカフェ・ヒューガルデンさんにて。
詳細は後ほど。

今日の絵は、なんとなく水着絵。年に一度は水着絵を描くというのが、ここ数年のルールなのです。
文字に意味はまったくありません。なんとなく文字を入れたいなあと思って、思いついたのがこれだったというだけであります。

2009/8/13


サークルチェックをぼちぼちと。
三日目の西は結構混むは混むのかも。うちのあたりも、振りかえればすぐに壁が目の前。

今日のビール
1.ギネス・フォーリンエキストラスタウト(ナイジェリア版)

グラスワイン赤、ちょっとパン
飲むとはっきりと酸味。
先日飲んだフェリックスくらいは酸味があるのでは。
終盤ちらっとローストも?

2.マルタ・ギネス

ノンアルコール。
ミルメーク、コーンフレーク。
カロリーメイトドリンク?
かなり甘い。

コミケ合わせで東京に来た友人と行った浜松町のアフリカ料理屋にて。
料理では、コートジボワール風の魚料理が、おいしかったかな。

2009/8/12

昨日のビール
Harviestoun Bitter & Twisted ×2

おいしかった。詳細は後日

2009/8/11

もう、コミケまで数日となってきましたが、今回はちまちまとお品書きを作っています。
そろそろ、種類も多くなってきて、ぱっと見、どの本がどういう本なのかわからないだろうと思われるので、簡単な内容書き付きで。

2009/8/9

なにやら、疲れが噴出しているようです。
確かに入稿はすんだわけですが、今回はそこまで追い込んでいたわけでもないので、そんなに疲れてない気もするのですが。 むしろ夏バテでしょうか。

イタリアビールについて、資料を細々とまとめ。
いちいち本をひっくり返すのもあれなので、コピーして切り貼りして小冊子状にしてみました。まあ、情報の絶対量が少ないからできることではあります。
辞書引いたときとか、ざくざくメモできて何気に便利です。

最近、よく同じようなことを言ってる気がしますが、イタリア語がわからないと公式サイトからが読めない・・

2009/8/8

あれこれ探して発見した新宿のステーキ屋「そよかぜ」さんにいきました。

なんというか、まったく気負いのない店内。焼魚定食とか出てきても違和感ないような。
でも、ステーキはがっつりと厚みがあっていい感じ。
こういうのが食べたかった、という感じで満足。

今日読んだ本
学校の階段9、10

10巻を買ってから、どうも前までの話がうろ覚えだったので、一巻と九巻くらい読んでから十巻を読もうと思ったのですが、がっつりと全巻通読してしまいました。
実際、九巻は読んでから十巻に臨んだ方がいい感じはしました。
満足。

2009/8/7

入稿しましたーーー

今日のビール
1.イェーバー
2.オルヴァル

というわけで、入稿帰りに新宿にて。
イェーバーは、1リットルグラスで。いい感じにハーブ。
オルヴァルは、何気に75周年グラスで出してくれたのが嬉しく。
どっちも美味かったー。

2009/8/5

「王様の仕立て屋」の新刊を読んでいたら、ステーキが食べたく。
舞台が今、アメリカなので。

とか、思っていたら週末弟が東京にでてくるらしく、肉が食べたいというので、じゃあステーキでという。
原稿も終わっているはずなので。
・・しかし、検索してると和牛のランクがどうとか、そういう五桁の世界ばかりひっかかります。
手頃なお値段なステーキハウスというのは、あまりないものなのだろうか。

2009/8/3

夏の新刊、結局、オフセットで造ることにしたため、現在ラストスパート中です。
表紙紙が本文と同じの16ページ本です。
ベルギーのセゾン二本と、歴史上のビール二つ、あと、ちょっとしたイラストつき雑談ページという内容になります。



2009年7月 + 2009年6月 + 2009年5月

2009年4月 + 2009年3月 + 2009年2月 + 2009年1月

2008年12月 + 2008年11月 + 2008年10月 + 2008年9月

2008年8月 + 2008年7月 + 2008年6月 + 2008年5月

2008年4月 + 2008年3月 + 2008年2月 + 2008年1月

2007年12月 + 2007年11月 + 2007年10月 + 2007年9月

2007年8月 + 2007年7月 + 2007年6月 + 2007年5月

2007年4月 + 2007年3月 + 2007年2月 + 2007年1月

2006年12月 + 2006年11月 + 2006年10月 + 2006年9月

2006年8月 + 2006年7月 + 2006年6月 + 2006年5月

2006年4月 + 2006年3月 + 2006年2月 + 2006年1月

2005年12月 + 2005年11月 + 2005年10月 + 2005年9月

2005年8月 + 2005年7月 + 2005年6月 + 2005年5月

2005年4月 + 2005年3月 + 2005年2月 + 2005年1月

2004年12月 + 2004年11月 + 2004年10月 + 2004年9月

2004年8月 + 2004年7月 + 2004年6月 + 2004年5月

2004年4月 + 2004年3月 + 2004年2月 + 2004年1月

2003年12月 + 2003年11月 + 2003年10月 + 2003年9月

戻る